※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近、旦那に様子がおかしいと言われ、悩んでいます。子供の発達についての不安があり、気分にムラがあるものの、自分では普通だと思っています。旦那は過剰反応しているかもしれませんが、私はおかしいのでしょうか。

うつですか?普通ですか?
最近旦那に様子がおかしいと言われます。
旦那とは仲良しで10代から10年以上一緒なので
一番私の事よく分かってると思います。
私自身は自分の様子がおかしいとは思ってないし、外でも普通の対応出来てると思ってますが、子供の発達で悩む日が多く、気分にムラはあると思います。
元々は一切悩むことなかった人間なので、悩む事に慣れてません😅
子供のことで悩み不安になるとぼーっとしてしまうし、考え過ぎてしまい子供や旦那に話かけられても無反応の時があるようでそれを旦那が心配しています。これは異常な事ですか?

子供は2人いて、春休み中なので常に一緒で疲れも溜まってるし、上の子は発達が心配、下の子は繊細で進級に不安を抱えてるのでメンタルケア心がけてます。

子供達は可愛くて幸せを感じるし、毎日笑うし、車でお出かけもしてるし、運転にも集中出来ます。好きなもの食べて美味しいと思うし?(笑)良く眠れているし、昨日は美容室行ってスッキリしたし、今悩みがあるくらいで異常とは思ってないです。今まで悩んだこと無かったほうがむしろ異常かな?と笑えます。

旦那は親が鬱になったことあるので過剰反応してるとまで思っています😂
私はおかしいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

きっと旦那様から見たら昔の悩みのないママリさんをご存知だから、その変化に敏感になっているのではないでしょうか?
ただ、旦那様の指摘が正しい場合もあります。

結局鬱かどうかって自分自身が日常生活において不具合を感じるかどうか、支障が出ているかどうかが境目かなって思うので、
たとえばぼーっとしすぎて子どもさんが危ない場面があるとか、今までできていた会話が成立しないとか、悩み事のせいでその話しか頭に入らないとか、悩んで疲れて何もできないとか…
そういうことが出てきたら、または自分でそうなりそうだなって自覚がある場合は早めに心療内科に相談しても良いかもしれないです。

なんにせよ、ちゃんと心配してくれる旦那様でうらやましいです✨

🍥

鬱かどうかは私は医師ではないので分かりませんが
毎日一緒に居るご主人がそう言うって事は
自分でも気付いてない変化が何かあるのかもしれないですよ💦

鬱でも鬱じゃなくてもメンタルクリニックで
話を聞いてもらうだけで
気持ちが晴れるかもしれませんし
重く受け止めず軽い気持ちで
受診してみてもいいかもしれないですね☺️