
実父との同居5月から実父との同居…両親離婚済み、70代障害者手帳持ち、…
実父との同居
5月から実父との同居…
両親離婚済み、70代障害者手帳持ち、要支援1の父
逆に今の元気なうちしか同居してあげられないかもよと夫が後押ししてくれて同居することが半年ほど前に決まったものの、いまだ決心は出来ておらずもやもや…
田舎の人で口調も荒く、毎週かかってくるテレビ電話で孫は可愛い可愛いというものの悪気のないネガティブ発言にしょっちょうイライラ
性格あまり合わず、大嫌いではないけど好きでもなく
大学で実家を出てるから一緒に暮らすのは10数年ぶり
2LDKの賃貸で同居、そろそろ2人目も考えてる
最近仕事の人間関係でストレス溜まりまくりで余裕がなく、イヤイヤ期に片足突っ込んでる我が子にあたりがちでそれが更に悪化するのではと心配…
夫の方は両親亡くなられているので義実家の心配ないだけましだとは思うけど
どうか激励の言葉をください🙏
- みーあ(2歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
すみません・・モヤモヤしてるなら今からでもやめた方がいいのでは?💦
その状況、絶対後悔すると思います。

ままり
同居前の今のうちに解消し、同居しない方がよいです。
実母方の80代祖母が脳溢血で倒れ、叔父叔母誰も引き取らず、母は末っ子でしたが
父が母に「引き取ってあげたら」と言ってくれたため、実家で引き取りました。
ものの1年で家庭崩壊します😅
結婚当初からずーっと一緒に住んでいて、ふだんからとても優しくて、家事ずっとしてくれてきて、共働きのあいだ赤ちゃんのお世話をとてもよくしてくれて、お世話になりっぱなしのまま子どもが中高生になって、いざ介護が必要になった、とかなら同居で面倒みますが‥
今の状況なら施設に入ってもらったほうが全員のために良いと思います🥹
みーあさんの家庭が壊れたら
お子さんがいちばんの被害者になります‥
コメント