
小学校の登校班を辞めたいと考えている母親がいます。仕事を優先したいが、登校班の活動に参加することに疑問を感じています。娘は最初は続けたいと言っていましたが、最終的には辞めても良いと考えています。母親は娘がいじめられることを心配しており、登校班を辞めるべきか悩んでいます。
小学校の登校班を辞めたい
公立小学校低学年の娘がいます。
私はパート勤務です。仕事の日は仕事を優先したく、有休を使ってまで任意のPTA活動をすることは納得できないため毎年辞退しています。
夫も同じ考えの会社員です。
登校班では、毎年4月の朝に保護者絶対参加の顔合わせがあります。(今年はこの日の数分のためにわざわざ有休を取りましたが馬鹿馬鹿しいと感じます。)
また、郊外委員を一度は引き受けるというルールがあります。(月に一度程度の定例会、万が一委員長になったらたくさん仕事があるようです。このために仕事の休みも取りたくありません。)
うちの地区では春休み、夏休み、冬休み明けにそれぞれ2〜3日のみ集団登校があります。
保護者は年に一度の付き添い当番がありますが、規則に「自分の身をていしてまで子どもたちを守らなくてよい」と記載があります。私には登校班の安全性と必要性が理解できません。心配なら自分の子どものみを送迎するべきかと思います。
登校班に居る以上、揉めるのは嫌なので郊外委員を引き受けなくてはいけない。それが面倒なのでいっそのこと登校班を辞めたいと考えています。
娘に話すと、初めは登校班を続けたいと答えました。最終的には辞めてもいいとのことです。(おそらく自分だけ友達と違うことをしたくないという理由です。)
私は周りに合わせて自分を押さえることは嫌いで我が道を行く性格です。学校にも確認し、登校班を辞めることに問題はないそうです。
しかし、娘は穏やかで大人しい性格です。登校班を辞めることで娘がいじめられたり、不登校等になったらとも心配があります。
登校班を辞めるべきか。娘のためにパートを休むべきか。
意見をお聞かせください。
- mi(生後3ヶ月, 2歳1ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
2−3日のための登校班なら要らない気がします💦そんなことでいじめられないかと🐱
私もPTAも非加入、子供会もはいらなかったので子供も集団登校していません🍀

猫LOVE
私はやらなきゃいけないことは仕方ないと思うので、パート休みます😅
私も働いてますが、息子が幼稚園の頃は副会長やって、小4の時にPTAの副部長、小5で部長と2年間やりましたが、パートを休まなきゃいけないことが多々ありましたが息子が学校に通ってる以上はやらなきゃダメだと思ってました😅
他の保護者の方もきっと忙しくても来てる方もいると思うので、仕方ないことだと思ってます💦
コメント