※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
子育て・グッズ

1歳半の子どもがどのくらい喋るか不安です。認識している言葉は少なく、最近は言葉が減っています。育児に対するやる気が低下していましたが、改善を目指しています。成長の兆しはあるのでしょうか。

1歳半、どのくらい喋りますか?

今のところ本当にちゃんと認識してるなと思うのは、アンパンマン、バイキンマン、わんわん、くらいです。

バイキンマンとわんわんはちゃんと発音しますが、アンパンマンはパンパ!みたいな感じです。

パパは言いますが、認識して言ってなさそう、、、、
ママは前言えてましたが最近言いません。私にもパパと言います、、、、、

実は育児のやる気がなくYouTube見せっぱな日も結構ありました。ついこの間だ一歳半検診に行って、やっぱり良くないなと思い頑張り始めたところです。

キラキラ〜やなでなでは言うとやります。(他に集中してるとやりません)

手洗うよ〜と言うと腕をまくったり、ズボンを履く時足貸してと言うと足をあげます

これは成長してるのでしょうか😭
良くないと分かりつつSNSを見るとみんな結構喋ってて不安です

指さしや大人の真似はよくします

コメント

ママリ

1歳4ヶ月で発語が出て、そのころは30語弱くらいでした。
発音は完璧じゃないものがほとんどでしたよ!

るー

単語は
ワンワン、ナナ(バナナ)、アンパンマン、メー(ひつじ)、茶、ブー(🐷と🚗)マンマ(おしゃぶり)くらいです
後は単語というか言葉?ですが、これ、あっち、こっち、落ちた、ないない、などは言うので、ある程度意思疎通できます。