
コメント

はじめてのママリ🔰
アンパンマン自体が好きならいけるかな…?と思います!
テレビとかはじっと見てられるタイプなら大丈夫かなと!
施設にもよるかなと思いますが、最初にプラネタリウムで星の解説の時間があったので、そちらはちょっとヒヤヒヤしました…
はじめてのママリ🔰
アンパンマン自体が好きならいけるかな…?と思います!
テレビとかはじっと見てられるタイプなら大丈夫かなと!
施設にもよるかなと思いますが、最初にプラネタリウムで星の解説の時間があったので、そちらはちょっとヒヤヒヤしました…
「テレビ」に関する質問
上の子が、学童で宿題をしてなくて、家に帰って宿題をしてました。すると旦那が、何で学童でしてこなかったのか?学童でしたら家帰ったらテレビとか見れるのに。と言ったら、上の子が、してない子もいるよー!みたいに言…
子供の発達が遅れていて苦しいです。 本音で書いてしまいます。長文です。 1歳1ヶ月。 模倣なし、指差ししない、ちょうだいやおいでなど簡単な言語理解がない、発語なし、歩かない、です。 同月齢の子が色々とできている…
これを書いててだんだんよくわからなくなってきてしまったので つぶやきとして投稿させてください… もしよければなにか思うことがあればコメントください ↓ この時期にこれができてないのは発達の遅れ?と自分の子ど…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
テレビはじっと見ないです😂困るくらいテレビ興味なくて🤣
それはヒヤヒヤしますね😂
ちなみに普通のプラネタリウムくらい暗いですか??
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
施設にもよるかとは思いますが、飽きて徘徊していたお子さんいたし、大丈夫な雰囲気が多いのではと…!
星の解説は普通のプラネタリウムと同じくらいの暗さな感じだったと思います🪐
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
ありがとうございます😊
いい経験にはなりそうだし行ってみようかなと思います✨
はじめてのママリ🔰
楽しんでくれるといいですね✨