※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にょろろん
ココロ・悩み

年長のPTAクラス委員になった女性が、過去の理由から立候補を避けていたことや、ジャンケンで決まったことに対する不安を表明しています。委員の仕事に対する気持ちが重いようです。

年長のPTAクラス委員になってしまいました。
クラス委員やったことない家庭の母3人がジャンケンとなり、勝ち負けどっちが委員になるかで2人がだんまりだったので、「勝ちにしますか」と私が言いました。
そしたら私の一発一人勝ちでした。
決まってしまったのは潔く受け入れます。
ただ、決まった瞬間後ろから「自分で言ったのにwww」って吹き出してた誰かの母親は絶対許さん。

年長でクラス委員はやりたくなかった。
これまで立候補しなかったのには理由があります。
年少は不妊治療始めたタイミングで、妊娠出産となればクラス委員の仕事が出来なくなり、迷惑かけるかと思っていて、他に立候補も出ていたので、やらず。
年中はステップアップして初めての移植周期だったので、上記の理由と、また立候補出ていたので、やらず。

息子の妊娠時、切迫流産で4ヵ月絶対安静だったのでどうしても迷惑かけることを考えてしまいます。
次は、3回目の移植が控えています。
立候補ではなくジャンケンでなった身なので、いざという時は母子優先させていただきます。
あぁ、気が重い…

コメント

はじめてのママリ🔰

年長のPTAクラス委員は3年間の中で最も大変ですよね。
ただ、妊娠ってなった場合、お腹の子を優先で良いと思います。皆さん、妊娠経験がありますから、大変さも分かってますし、無理はさせられません。いざとなったら、周りの方に甘えて下さい。
ただ、噴き出した方に関して、嫌な気持ちになりました。私も、許せないです。