※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

入院中の女性が、旦那と実母との関係について悩んでいます。旦那は育休を取らず、仕事をしながら子どもたちの面倒を見ています。実母に家の鍵を渡し、荷物を取りに来てもらった際、家の掃除をしたことが旦那に不快感を与えました。その後、洗濯物が濡れないように実母にお願いしたことが原因で、旦那と実母の関係が悪化しました。女性は親に甘えすぎているのか悩んでいます。

私出産で入院中

旦那、娘2人(6歳、4歳)がおり、
実母は近くに住んでいます。

旦那はまだ育休をとっておらず
仕事をしながら子どもたちの面倒を見ています。


私は旦那の了承を得て、
家の鍵を実母に渡していました。

旦那の仕事中(在宅)、
私が入院に必要な荷物を忘れたために
母にお願いし、家に入ってもらいました
(旦那には事前に伝えています)

その時に、あまりの家の荒れ具合に
カーテンを開けたり(閉まったままだった)
掃除機をかけたりしてしまいました。
旦那は、まずそれが気に食わなかったようです。

さらに今日、溜まりに溜まった大量の洗濯物を干し
娘たちと出かけた旦那。
遅めの時間に出かけていました。

夕方になり、雨がポツポツ。
母がたまたま家の前を車で通り、
洗濯物が濡れていることを心配し連絡をくれました。
私が洗濯物を入れるようお願いし、
旦那にその旨をLINEで伝えました。
(以前勝手に掃除機などかけたのを嫌がっていたので
「ごめん、私がお願いしたんだけど」と前置きをしました)

それがダメだったようで、、、
今度からやめてもらって。鍵も返してもらって。と
母との関係が悪くなってしまいました。

母も旦那に苦手意識が芽生えてしまったようです。


私たちの親子関係がおかしい、奇妙だ
価値観が違うと旦那に言われます。


私が親に甘えすぎなのでしょうか?
入院中、少しでも娘たちに不自由がないようにと
考えていたのですが😢

コメント

りり

旦那さんが元々ママリさんのお母さんの事嫌いだったんじゃないでしょうか?🥲
よくSNSで義母が合鍵で家に入って〜って怒ってるママさんと同じ気持ちなのかな…と😂

私は親子関係奇妙とか全然思いませんでしたよ🥲掃除機も洗濯物もありがたいな〜って思いますけどね😂実親と義親で感じ方違ってくるのかもしれないですね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もともと嫌い😢悲しいですが心当たりがないわけではないです、、

    母は旦那がいるときは家に来たくないと言っており、退院後は旦那がしばらく育休のため、孫に会えないと悲しんでいました。

    • 13時間前
  • りり

    りり


    新生児期に会わせてあげたいですよね😭旦那さんに上の子2人連れてお出かけして貰ってその間にお母さん家によんだりはどうですか?🥲

    • 10時間前