
子供の友達が親子で遊びにきて、家でだめなことをしているのに親が怒ら…
子供の友達が親子で遊びにきて、家でだめなことをしているのに親が怒らない場合どうしてます…?
もう二度と呼ばないですが、あの場で私も怒ればよかったのかなと後悔していて💦
でも、親がそばにいて怒らないので私が怒っていいものかと思ってしまって苦笑いしながら見ていました💦
相手の親は私よりも一回り年上の方なので余計に差し置いて注意出来ませんでした…
ソファの背もたれや肘置きを平均台のようにしてずっと往復して遊んでいたり、ジャンプしたり、
お菓子食べながらその手でいろんなものを触ったり、
虫を触った手で手も洗わずみんなが食べるおやつを触りだしたり、
入らないでといっている部屋に侵入したり、
私だったらその場で我が子を叱るような内容なのですが
全く叱らず💦
癇癪がすごいと言っていたので、もしかしたら叱れないとかなんですかね…
もう生理的にその人たちが無理になってしまいました😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
いますよね、そういう人。
私も自分の子じゃないのでキツくは言えないですが
お菓子食べたら手を拭いてーぐらいは言ってました。
お部屋そっちはだめだよーとかも。
でも、ストレスあるのめっちゃわかりますし
私も呼ばないです。
その人の家では当たり前なんだろうけど
こっちはこっちのルールがあるので。

はじめてのママリ🔰
私にもそういう親子がいます。
親が叱らないのに私叱れなかったです。叱らない育児してる方だろうと察したので他人に注意されてトラブルになっても嫌だったので我慢しました。
2回目、子供だけで遊びにきてやはりちゃんとできる子ではなかったです。似たようなことされました。それ以来家に入れてません💦
私も親子揃って無理になりました。
-
はじめてのママリ🔰
やはり親が怒らないのに口出せないですよね💦
本当にストレスで、言えばよかった…とか思っていましたが無理ですよね💦
相手のお母さんのことはすごく好感が持てて好きだったのに、セットで嫌いになりました😂
自分も気をつけないとと反面教師になってもらったと思うしかないですかね…😂- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
やはりそういうお子さんの親は野放しにしてるんだと思います。
なので良い悪いの判断ができない子ですね。相手のお母さんも最初はちゃんとされてる方と思ったけど違いました。私も躾もちゃんとできてないお母さんも嫌いになりました。- 6時間前
はじめてのママリ🔰
全く言うことを聞かない子で、
そこはやめてね!と言っても、
なんで?いいじゃん!みたいな感じでした…
親も側で見ているのに💦
めっちゃストレスで、帰宅後メンタルズタボロでした😅
お父さんがお堅い仕事をしているご家庭なので躾もしっかりされているのかな…と勝手に思っていたら全然違くて、関係ないんだな…って思いました…💦