
株を現物買いしているが、含み損が40万近くあり、資金も少ない状況です。暴落を受けてナンピンするか、利確して資金を作り、買い戻すか悩んでいます。どのような戦略が良いでしょうか。
株を現物買いしてて8銘柄
合計すると 170万で購入してて😥
高値買いしてるのと、←💔
トランプショックすべてマイナスです。
総額含み損が40万近くです。
月曜日にはさらに含み損かも。
株にまわせる資金が少なく、あまりありません。
暴落してるので買いチャンスと思いますが……
もっと下がるまで待ち、 50株買いでナンピンするか🤔
利確してしまって 資金をつくって 何銘柄か 買い戻すと考えますが、 皆さんならどうしますか?
キッコーマン、キオクシア、積水化学、ラウンドワン、JX金属、TOWA、トヨタ自動車、丸紅です。
一旦全部売りして、
積水化学、丸紅、トヨタ自動車を100株買い戻し
キオクシア、JX金属50株買い
暴落してしまって 資金もない方は どんな戦略してますか?
一部売って キッコーマンとか売って
他のナンピンするか💦悩ましいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
購入目的にもよるかな…と思います。
私は基本優待か配当が目的なので、下がっても売却はほぼ考えません。
まだ下がると思いますので、売って買い直しも悩ましいところ…
資金ないなら、配当や優待いいものはそのまま、他は売却で購入は少し様子見するかもです。

はじめてのママリ🔰
私はそもそも優待、配当目的の長期運用なので基本塩漬けですね。
スウィング〜中期運用のものでも予防線張って高配当のものとか選んでたり、なくなっても良い金額でインしてたりするので損切りはしないと思います。
短期運用ならもっと早く損切りしたはずです。
ナンピンの際は充分取得単価が下がり、さらに下がっても耐えられる銘柄にします。
ちなみにキッコーマンは私も持っていて優待目的なので塩漬け予定です!笑
私は長期銘柄買いすぎて短期資金が少ない状況になり、なかなか動けません😂
バランス難しいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
長期保有が基本ですよね💦
高値買いしてるのを何とかできるチャンスかな?と考えました。
損切りして資金つくるはやはり
よくないんですかね💦
悩ましいですよね😅
キッコーマンは好きなのですが、
株としては面白みがないので、
手放してしまおうと思います🥲
株歴25年以上の夫は、
暴落に備えて株をほとんど手放して
配当があって影響受けない株だけを3銘柄保有
暴落待ってました!!資金があるので、安く株が買える♪みたいな感じで…
私に金貸したろか?まで
言ってきて かなり腹立ちました😓
夫のアドバイスでは アホなんだから
保有して 持っとくしかないだろ
動かして 損増やすだけだと
相当 馬鹿にされてます😨
実際 馬鹿なんですが……- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
確かにナンピンチャンスではありますが、資金が少ない中でのナンピンはリスクありますよね🤔
私は損切りして資金作っても損切り分を取り返す自信ないので、含み益あって売っても良いやつを売ります。
損切りが必要かどうかも持ってる株の運用方針にもよりますよね。
短期なら損切りは重要ですし必要ですが、長期なら不用と思ってます。
でも戦略は人それぞれですし、結局全て自己責任なので自分が納得いくやり方が1番かと思います☺️
旦那さん素晴らしいですね✨👏
やっぱり株は経験がものを言いますね!
私も退場しないよう頑張ります💪- 8時間前
はじめてのママリ🔰
なるほどです。購入目的ですよね💦
配当金保有は
トヨタ、丸紅、積水くらいです。
●丸紅は残して 保有継続。(配当金、将来性)
●キッコーマン売って手放す。−3万2千円(変動も少ない優待も魅力ない)
●TOWAは手放す(不安を感じるから)−5万6千円
●トヨタと
●積水化学は…高値買い甚だしいので売って買い戻し。しかも買い戻しはまえより
追加して保有数増やす。(配当金と将来性)
※※※※※※※※※※※※※※※
ここまでは 決まりました
以下が悩ましいです。
●JX金属 は売って買い戻しか 放置か。
悩むなら放置なのか…
●ラウンドワンは売って手放したいけど、
手放しても大した資金にならない。
手放すと−4万五千円以上
●キオクシア
将来性株とみてるので
安く保有したいけど、高値買いしてるので
損切りしたいけど、
ここで損切りするとキオクシアで
利確損失10万円超えます……💦
ナンピンなのか……