
シングルマザーで求職中の方が、面接を受けた経理や事務の仕事について相談しています。シフト自由で時給も高いですが、扶養内勤務になるため、収入面に不安を感じています。皆さんならどうしますか。
仕事の相談にのってください〜🥲
求職中のシングルマザーです。
息子が障がい持ちで療育やリハビリに通っている為シフト自由な仕事を探しています。
今日、親の友人が経営する会社(居酒屋やバーを数店舗経営されています)の面接に行きました。
仕事内容は経理、事務、グループ店舗とのリモートでのやり取りです。
事務所がないらしく、仕事場所は営業時間前の居酒屋で1人で作業をするということでした。
勤務曜日や勤務時間は特に決まりはなく、1週間分の仕事を終わらせさえすればOK。大型連休は休み
時給も1200円と私の住む地域では高めの設定です。
上記の内容はとても魅力に感じました。
ただ扶養内勤務になるらしく、国保又は親の扶養に入ってほしいとのことです。
交通費支給なし。
シングルマザーの為、シフト自己申告制の場所で働ける曜日はフルタイムで働きたい!稼ぎたい!と思っていたので
扶養内勤務がなあ…と思っています。
例えば、
1週間分の仕事を2日間(16時間)で終わらせるとその分の給料しか支払われません。
そこもどうなんだろう?と思っています。
みなさんが同じ立場ならどうされますか??
- はじめてのママリ(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
扶養内勤務がなあ…と書かれてるので、フルタイムご希望なんでしょうかね?
一週間ごとのシフト作成でもプライベートと両立いけるなら、飲食店とかの方が、休んでも他に人いるし、重宝される気がします。
はじめてのママリ
親の知り合いの会社ならなおさら、わたしは避けます💦
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️
働ける日はフルタイムで働きたいと思っています。小学校のためにお金も必要になりますからね💦
昨日の面接時に、向こうは採用のつもりでどんどん話を進められていたのでお断りラインの内容を考えています🥲
はじめてのママリ
扶養内で働いて、隙間バイトでタイミーのような働き方するのもありですけど、社会保険の差は大きいですからね、お断りして正解だと思います☺️
はじめてのママリ
お断りの連絡を入れました♫
負担を少しでも無くすために社保加入はしておきたいですよね🥲
ゆっくり仕事探しをしてみます✨