※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子が保育園に通い始め、何をしたか聞いても同じ答えが返ってきます。お友達は詳しく話すそうですが、我が子はこの月齢で普通でしょうか。

2歳4ヶ月になる息子、
4/1から保育園に通い始めて慣らし中です。

今日何をしたか聞いても
毎日同じ答えが返ってきますが、
この月齢ならこんなもんですかね?😅
(ちなみに2語文はスラスラ出てて、3語文も話します。)

👩今日保育園で何したの?
👦🏻「青いパトカー!」
👩あとは?
👦🏻「消防車!」
👩あとは?
「👦🏻アンパンマン!」

2歳8ヶ月のお友達は
今日何をしたか、先生にこう言われた、など
5語文以上を並べて
詳しくお話をしてくれるそうです😳

うちの子がゆっくりなのか
お友達がすごいのか・・・
どう思いますか?

コメント

ゆずなつ

こんなもんです!
うちの子もそんなカンジでしたよ💦

ママリ

うちも同じ感じです😊
早い子は早いですよ😅
同じクラスの子ももう会話成り立ってます😄

4歳の娘も最近までは何聞いても「わからない」ばかりでした🤣
何したの?とざっくり聞いても答え方がわからないから「保育園で〇〇して遊んだ??」と聞き方変えてあげるといいとアドバイスもらいました😊

はじめてのママリ🔰

息子もですよー!笑
「今日誰と遊んだの?」
「先生!!」です😂
同じクラスの子は普通に会話できるのに驚いて担任の先生に相談したら「他の子と比べてたらキリがないよ!」って言われて確かになと思いました笑