※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

出産後から旦那と不仲で会話はほぼ必要最低限か子供のことに関してぐら…

出産後から旦那と不仲で会話はほぼ必要最低限か子供のことに関してぐらいです。
今日、保育園の入園式だったのですが、周りのパパママが楽しそうにみえて羨ましかったです。家族で楽しそうにニコニコで写真撮ってたり、仲良く話してたり。

それに比べてうちは、、、とか思ってしまいました。
普段もスーパーとかで他の家族見て同じようなことを思うことはあるのですが、今日は入園式で他の家族とずっと一緒だったのでいつも以上に思ってしまいました。

同じような気持ちになったことある方いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日思ってますよ😅
保育園の送迎に行くたびに、「あのママさん毎日ニコニコしててキラキラしてていいな…」「あのママさん怒ってるところ見たことないな…」「あのご夫婦毎日2人で送迎していていいな…」「あのパパさん育休中で上の子送迎してるらしくてうらやましいな…」「あそこは毎日短時間保育で、お金に余裕あるんだろうな…」とか、勝手な妄想も含めて、毎日思ってます。

でも周りもそう思ってることたくさんあるんですよね。家の外ではニコニコできたり…

ラインアイコンが家族写真(夫婦含めて)だと、仲いいな〜うちは子どもだけでいいし夫と写真撮りたいとか思わないし冷めてるな…とかも思います💦