
懇談会、クラス交流会、緊張します😭4月から上の子が小学校、下の子がこ…
懇談会、クラス交流会、緊張します😭
4月から上の子が小学校、下の子がこども園(わけあって上の子と違う園)に入ります。
4月早々、それぞれ懇談会やクラス交流会があるみたいで…
上の子の幼稚園ではそういったものが一切なく、初めての経験となります。
とても緊張しぃで、複数人の前で話そうとすると頭が真っ白になり声も手も震えます😭
小学校の懇談会がどんな内容なのかわからないですが、こども園の方ではグループごとテーマがあって話すようで…
(こどものいいところは?など)
想像しただけで動悸が止まりません😭
参加したくない…でもなるべくみなさん参加で!とのお達しがあるし、まずは様子を見たいので参加するつもりではいますが…
どうしたら緊張しないでいられるのでしょうか😭
- ままり(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
案ずるより産むが易し!!
みんな同じ気持ちでその場にいますよ!😆私だけじゃない、みんな緊張してるはず…(実際半数くらいはほんとみなさん緊張してますw)と念頭に置いて挑むと少しは気持ちも楽になると思います☺️
ままり
コメントありがとうございます😭
私は明らかに緊張してるのが態度に出てしまうから恥ずかしくて…
でも他の人もきっと緊張してるはず!と思って頑張ってみます!😭
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
大丈夫です!みんな緊張してて自分の事でいっぱいいっぱい!周りを気にする余裕なんてないのでままりさんが緊張してるのもバレません😆︎👍🏻 ̖́-
バレたとしても同じように緊張してキョロキョロ周りを伺ってるタイプの方だと思うので「仲間だ🥹🥹」って思われるくらいですよ〜😆
私もはじめはすごーーく緊張して何話したかさえ覚えてないです🤣
ままり
たしかに私も、緊張していっぱいいっぱいで誰が何しゃべったかも自分が何喋ったかも覚えてないかもです😂
お仲間だって思ってもらえるなら逆に心強いですよね!
あまり気構えずに、緊張してもしょうがない!という心持ちで挑もうと思います🥺!