※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小さい頃から日常的に電車やバスを使ってると車内でと静かに過ごせるよ…

小さい頃から日常的に電車やバスを使ってると車内でと静かに過ごせるようになるんですかね。
それとも性格だと思いますか?

コメント

ママリ

乗る前にお約束して理解しているかだと思います。
何度も乗る機会があるなら分かってはくると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!約束大事ですね。
    息子が発達障害があるのですが電車やバスでは褒められるくらい静かに過ごすのですが、近所の私立小学校の子どもたちの中にとても騒がしい子もいるので違いはなんだろうと。。
    息子は友達と乗っていても静かに過ごせるので、性格と言うより親との習慣ですかね。参考になりました!

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    私立であろうとマナーは親から教えないとなかなか習慣づかないかなと思いますね💦💦
    3歳の子どもはまだまだ忘れやすいのでその都度私も話す感じですね😅

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

上の子は0歳~3歳ぐらいまでたまに乗ることがありましたが、いつも静かでした☺️
下の子が1歳の時によくバスに乗っていましたが、下の子はずーっと喋っててうるさかったです😂
性格にもよるのかな?と思います!

猫LOVE

性格によると思います💦💦

うちの息子は小さい頃めちゃくちゃ大人しかったので、静かでした😅