
コメント

ママリ
乗る前にお約束して理解しているかだと思います。
何度も乗る機会があるなら分かってはくると思います。

はじめてのママリ🔰
上の子は0歳~3歳ぐらいまでたまに乗ることがありましたが、いつも静かでした☺️
下の子が1歳の時によくバスに乗っていましたが、下の子はずーっと喋っててうるさかったです😂
性格にもよるのかな?と思います!

猫LOVE
性格によると思います💦💦
うちの息子は小さい頃めちゃくちゃ大人しかったので、静かでした😅
ママリ
乗る前にお約束して理解しているかだと思います。
何度も乗る機会があるなら分かってはくると思います。
はじめてのママリ🔰
上の子は0歳~3歳ぐらいまでたまに乗ることがありましたが、いつも静かでした☺️
下の子が1歳の時によくバスに乗っていましたが、下の子はずーっと喋っててうるさかったです😂
性格にもよるのかな?と思います!
猫LOVE
性格によると思います💦💦
うちの息子は小さい頃めちゃくちゃ大人しかったので、静かでした😅
「子育て・グッズ」に関する質問
トイトレ中、布パンツで外出するタイミングは皆さんどうしてましたか? 家では自分からおしっこと言える、 大体2~3時間は間隔あいてます。 💩も出ました。 来週幼稚園の入園式があり(オムツ不可園😅) はやくオムツなしの…
実の父母のあいだで喧嘩が勃発してしまい落ち込んでます。 娘3歳になります。シングルになってから実家で暮らしていました。 最近になって子供の犬アレルギーが発覚 うちには、秋田犬2匹柴2匹います。屋内屋外を自由に行…
完璧な幼稚園なんてないですよね(;_;)? 息子が1月に転園しました。前の幼稚園は、とにかく先生が手厚くて温かくて、安心して預けられました。ただ、特段仲良しなお友達はいなかったようなのと、親の質があまり良くあり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!約束大事ですね。
息子が発達障害があるのですが電車やバスでは褒められるくらい静かに過ごすのですが、近所の私立小学校の子どもたちの中にとても騒がしい子もいるので違いはなんだろうと。。
息子は友達と乗っていても静かに過ごせるので、性格と言うより親との習慣ですかね。参考になりました!
ママリ
私立であろうとマナーは親から教えないとなかなか習慣づかないかなと思いますね💦💦
3歳の子どもはまだまだ忘れやすいのでその都度私も話す感じですね😅