
4ヶ月の男の子が常に動いていないとグズります。抱っこやベビーカーでも揺らさないとダメで、体勢にも敏感です。同じような経験をした方はいますか?これはハイハイするまで続くのでしょうか。
4ヶ月の男の子です。
常に動いていないとグズります…
膝上に座らせるときも揺らしてないとダメ
抱っこしているときも歩くか揺らさないとダメ
抱っこ紐使用しても歩くか揺らさないとダメ
(ちなみに抱っこ紐のまま座るのは揺らしててもダメ)
ベビーカーにのせていても常に動いていないとダメ
チャイルドシートに座っている時も赤信号などで止まるとダメ……
とにかく揺らすなり動かすなりしていないとグズります。
生後1ヶ月くらいからずっとこんな感じです。
シンプルに疲れますし、いつまで続くのか不安になりました。
また、最近はこれに加えて体勢が気に入らないと大きく仰け反るようになりさらに大変になった気がします。
YouTubeなどで同じ月齢の子たちを見ると、お母さんが揺らさずとも膝に乗せることができていて、大人しくコミュニケーションをとっていたりしてすごく羨ましくなります。。
同じような方いらっしゃいますか?
やはりハイハイなど自分から動けるようになるまで続くものなのでしょうか…?
- たっきー(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちの子も新生児の頃から
現在もです😂
自分で動けるようになり
ずっと抱っこでは無いので
少しはマシになりましたが
でもやっぱり、赤信号や抱っこの時、ベビーカーも
少しでも止まると泣きます🥲

クマちゃん
うちもその頃そうでした!
なので抱っこ紐でわんこのお散歩しまくってました!
座って泣かなくなったのいつからだったかな…思い出せませんが、同じく座ったら泣いてました💦
1人目だし、泣くことに敏感でしたが、成長した今はもう停止してられないので、思い返すと、あの泣いてるだけの頃が楽だったな…とか思っちゃいます😂
-
たっきー
コメントありがとうございます。
やはりいつかは座っても泣かなくなるんですね🥹
成長して早く今の大変さがなくなって欲しいですが、確かにまた自分で動けるようになるとそれはそれで大変ですよね💦- 1時間前
たっきー
コメントありがとうございます。
現在もとのことで、やはり動いているのが好きな子はある程度ずっとそうなのかもしれないですね🥲
うちの子も少しずつ成長と共に楽になっていくと信じて頑張ります…!