※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

睡眠退行について、子どもが夜泣きするのは仕方ないと思います。成長すれば自分で眠れるようになるでしょう。昼寝や寝かしつけを頑張りたいです。

睡眠退行って言葉がいけないんだよね、対策も何も今いろんなことがこの子にとっては、どんなことにも初めましてこんには。な世界だから、夜泣いてしまったりするのは仕方ないよね。今は起きてしまうのかもしれないけど、年中さん年長さんぐらいの歳になれば眠い時に自分で眠れるようになると思うから、あまり気にしないようにして過ごしたい。
昼寝も夜の睡眠の寝かしつけも、ママは下手っぴかもしれないけど、なんとなくでがんばろ

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ち分かります😂
睡眠退行という言葉、私は嫌いでした😂
成長の過程で眠れないだけなのになんで退行なんだろう、と。

本当の話か分からないのですが、前に赤ちゃんが夜泣きしてしまう理由のひとつに、寝る感覚が死ぬ時と似ているから泣くのだと、何かで読みました。
その話を思い出して、この子は頑張って生きようとしてるんだ、一緒に頑張ろうね、と思えました✨
ママリさんの心が少しでも軽くなりますように🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る感覚が死ぬ時と似ている…なるほど!確かにそうかもしれない!って思いました!納得です🥹
    だから起きた時めちゃくちゃ機嫌がいいのは、起きてパパやママがいて安心してニコニコしてるんだなぁって思いました☺️
    そう思うと少し気持ちも楽になります!

    • 4時間前