
4ヶ月の男の子が首が座らず心配です。うつ伏せでは首を上げるが、引き起こしや縦抱きではぐらつきます。首座りが遅いのは普通でしょうか。首座りが遅かった方の体験談を聞きたいです。
【首座りについて】
4ヶ月で首が座らない(座ってなかった)方いますか?
4ヶ月と10日の男の子です。
うつ伏せにするとしっかり首を上げて長時間遊ぶのですが、引き起こしをすると全然首が付いてきません。
縦抱きもまだ若干ぐらつきます。
この状態がわりと長く(3週間くらい)続いていて、なかなか完全に首座りしません…😢
なかなか首が座らず心配です…😭
4ヶ月で首が座ってないのって、遅いですよね。
もっと縦抱きを増やしたりした方が良いんでしょうか。
首座り遅かったけど、その後順調に発達進んでるよって方の話も聞きたいです🥺
- mia

さあや
息子が四ヶ月検診で引っかかって5ヶ月?6ヶ月にもう一度首座りでみてもらいましたが、その時には問題なかったです!皆んなより少し遅かったみたいで今は4歳ですが、めちゃくちゃ元気です😳

はじめてのママリ🔰
もう忘れちゃいましたが4ヶ月後半くらいでしっかり座った気もします!
うつ伏せで首あげて遊んでるならもう座ってると判断していいと思いますよ!
引き上げはあかちゃんのやる気にもよるので😂
うちもしばらく若干ぐらついてましたよ!
でもずっと手で支えてるわけじゃないし、座ってると判断してました!
うちも発達全体的に遅めでしたけど、何も指摘されず元気な子に育ってます😊
本当に個人差すごいので何も気にする事ないですよー!

はじめてのママリ🌟
息子は4ヶ月検診で首座り引っかかりました💦
でも1ヶ月後の再検診ではクリアして、その後も順調に育ってます☺️

はじめてのママリ🔰
生後5ヶ月で病院で首座り認定してもらいました!
4ヶ月検診を4ヶ月になる1日前に受け、その時まだ座っておらず、「病院で成長具合を診てもらってください。」と指示を受けました。
4ヶ月半ばに湿疹が出たついでに診てもらったら、「9割!もうちょっとだね!」と言われ、
5ヶ月前日に寝返りを覚え、
5ヶ月入った日に予防接種があり、一緒に診てもらったら認定されました。
成長は個性がありますので焦らなくても大丈夫かなと思います😊
心配なら病院でみてもらえますよ🙂↕️
コメント