※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご大福🍓☆*:.。.
ココロ・悩み

小学生の息子が仲間外れにされて悩んでいます。どう対応すれば良いでしょうか。

小学生の息子の事で、悩んでる事があります。

今年同じクラスになり、5〜6人のグループでずっと仲良くしてたんですが、年明けくらいからある日突然、
「〇〇(息子の名前)はおれんち来るな!他の人はきて!」と言うのが続いてます。春休みなので今はないですが、平日はこんな事がたくさん続きました。

学校では普通のようです。放課後のこと?帰ってからのこと?になるとめちゃくちゃ意地悪なことを言ってくるみたいで、、公園で遊んでる時は普通らしいのですが、例えばその子がおやつをみんなには配るけど息子には「はい、〇〇以外ねー!」ってわざわざ言ってくるみたいです。

中学も一緒なのがネックです。
息子よりも私の方がかなりイライラしていて、、

親が口出すのは、、みたいな意見は求めてないです。

こういった子にはどういう対応をとったらいいですか?

私がいらつきすぎて、怒鳴り散らしそうです。

コメント

はじめてのママリ

息子さんはおそらく嫌な気持ちになってますよね?なら次担任になる先生にお子さんから相談はどうでしょうか?

  • いちご大福🍓☆*:.。.

    いちご大福🍓☆*:.。.


    かなりなってますね。
    仲良かったのに、ある日突然だったので。他にも仲良い子はいるのであんなつ知らねえ!って感じなんですが、あまりにも続いていてって感じです。

    来週から学校始まるので、相談するようにします!ありがとうございます。

    • 4月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの上の子長男が次3年生ですが嫌なことしてる感覚がない男の子も周りにいるようで💦
    息子も相手にしてないようです😱

    • 4月4日
  • いちご大福🍓☆*:.。.

    いちご大福🍓☆*:.。.


    相手にしないのが1番ですよね。
    次6年なので、クラス離れたらいいなって願うばかりです💦

    • 4月4日
ママリ

うわあ男子でもそういうのあるんですね😇読んでるだけでイラつきます😇😇
自分の子がされていたら、嫌だったらまっすぐ家に帰っておいで、美味しいものでも食べよう😊ととりあえず言いますかね🙌
他の子はどういう感じなのでしょうか?息子さんの味方になってくれる子がいるなら「放課後うちに遊びにおいで〜!」と誘ってもらい、その子が家に来て同じようなことしたらガツンと言うかもです。
男子同士ですし、なんで僕にだけそうにするの?と言い合っちゃってもいいと思います!!!

  • いちご大福🍓☆*:.。.

    いちご大福🍓☆*:.。.


    私も男子であるとは思ってなかったです。。
    何かあれば親がガツンと言っていいですかね?
    親の連絡先も分かるんですけど、めちゃくちゃ放任主義で。全くその子の事を見てないですね。その子もめちゃくちゃ八方美人で、悪口をいろんな人に言う子で「まぁ、あいつだからね」って感じのようです。

    味方になってくれる子はいます!そこが救いですね。言い合わせるのもいいですね!

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

もうしばらくその子とは遊ばせない、関わらせない方がいいのかなと思いました。何かトラブルがあったわけじゃないなら、単純に仲間はずれにして楽しんでるだけのような感じで嫌すぎますね😥

学校では普通ならとりあえずそこはそのままにしておいて、放課後どうしても遊びたいならその子が声かけるより前にグループの中の優しめの友達を個別で誘わせて遊ばせるとかにします。
リーダーみたいな感じの子なんですかね?みんなが逆らえない感じだと余計に厄介ですよね💦

  • いちご大福🍓☆*:.。.

    いちご大福🍓☆*:.。.


    関わらせたくないです。
    けど、この前春休み中に息子が友達数人と遊んでたところを通りかかって合流して、質問に書いたお菓子の件がありました。
    なんなんでしょうね、仲間はずれを楽しむって…

    あんまりみんなからは好かれてないみたいです。八方美人でいろんな人にいろんな人の悪口を言いまくるような子で。

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

うちは低学年の時にそれで1回孤立してます😢
でも当時かばってくれる男子はいなくて…嫌なら自分で言い返せよ!そういうふざけ合いでしょ?という子が多かったのかな?と思います🤔
それからは女の子達と遊んでました💦女の子達からはそんな男子と遊びなくていいよ!とか、女の子達が庇ってくれたり女の子達と仲良くしてるのが羨ましかったのか淋しくなったのか…また相手の男子が気付いたらすり寄ってくるようになりました😂
扱いが嫌なら息子も言い返さなきゃならないかとは思います。
でも、そこまでして仲良くしたくないなら、さっさとつまんねー。として距離取って無視でも良いと思います😂
相手もからかい→やめろよー!のオフザケの絡みが楽しいと感じてるなら、我が子はそういうのは楽しいと思わない系なので…
成長と共に距離が出来ても仕方がないのかな。として私は見守ってました🥺

  • いちご大福🍓☆*:.。.

    いちご大福🍓☆*:.。.


    息子さん、辛かったですね。。
    私も、必要最低限にした方がいい事を息子に伝えてます。

    私も、みんなにもよく思われてない子ですし、無視しなと言ってます💦

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

放任主義の親で満たされない心を、誰かを仲間はずれにして満たしてるんでしょうね🤔
中学生になったらおれんち来るな!って言ってる子はきっと友達いませんよ🤣

学校に言っても学校ではそんな事ないですよ〜て言われそうなので、
言うなら直接その場をみてどうしてそんな事するのか聞くのが1番ですかね🤔
息子さんは相手にしないのが1番です☺️負けるな〜!

  • いちご大福🍓☆*:.。.

    いちご大福🍓☆*:.。.


    満たされないところをそっちで満たしてるのありそうな気がします。
    その子、お金関係とかで過去にいろんな子と揉めてるんですよね。
    周りもまたあいつか…ってなっちゃってるところもあるみたいで、、

    ほんと友達いなくなればいいのに!!って心の底から思います。
    やはり現行犯が1番ですよね💦

    • 4月4日