
小学校の登校について悩んでいます。娘は同級生と一緒に登校したいと言っていますが、その子のママが私を避けているようです。連絡して一緒に登校を頼むべきか、他のお友達ができるまで母子で登校すべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
小学校の登校について
30世帯ぐらいの分譲地で、娘の同級生が一人います。
幼稚園が同じで3年間同じクラスでした。
娘とその子は、特別仲が良いわけではありませんがお友達です。
小学校に上がる際、娘はその子と登校したいと言いました。しかし、問題はここからでして
その子のママさんに、何故か私が良く思われておりません。挨拶は返してくれますが、関わりたくないオーラが全開です😅そのママさんは他のご近所さんとは仲良くされてますが、私達のことは避けます。心当たりは…正直仲良く話したこともなく、ただいつの間にか挨拶が素っ気なくなり、避けられ、私も気まずくなり避けてしまってしまいました。
その子は4人兄弟の末っ子ということもあり、上の子たちと登校すると思います。しかし私たちは、他にまだお友達がおりません。
連絡先は知っているので、その子のママさんに連絡して一緒に登校して欲しいと頼むべきでしょうか。それとも他のお友達ができるまで、母子で登校すべきか😭😭悩ましいところです。
皆様ならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰

N
子供同士が仲良くなれば自然と一緒に登下校するようになります!
親同士で一緒に登校する約束してしまうと他の友達ができて他の子と登校したくなった時めんどくさいので私は子供に任せてます!
一年の中でも今はこの人と仲良い、今はこの人 みたいに変わるので🥲

ちぃ
連絡しません💦
その状況で頼まれても相手も困りますしね。
ママリさん達もしんどくなると思いますよ😥
コメント