
2人目の出産時に預け先がなく悩んでいます。母親に預ける予定でしたが、家庭内の問題で不安になり距離を置いています。主人の両親も働いているため預けるのが難しい状況です。保育園に間に合うように主人に早めの帰宅をお願いするつもりですが、他に良い方法があれば教えてください。
2人目出産時の預け先が無く悩んでいます。
誰かお話聞いていただけると嬉しいです。
2人目妊娠発覚(昨年12月末)して直ぐに私の母親に相談し、預ける事をお願いしていました。
ですが更年期症状なのか記憶改ざんが酷く、感情の起伏も激しくて2月に1度1人目の子の前で1時間近く両親が怒鳴り合いの大喧嘩を始めました。
その行為にドン引きしてしまい、預けるのはこの子にとって危ないのでは…?と思い距離を置いてしまっています。
預けるならもう一度母に歩み寄って、母の機嫌を取る生活をしなければならないのですが、妊娠中なのもあって人に気を使えるほどの余裕がありません。
かといって主人の両親は皆働きに出ているので、見るのは難しいと思います。
主人にその期間だけどうにかして保育園に間に合うくらい早めに帰って来れないかと掛け合ってみる予定なのですが、それ以外に方法があればそれも視野に入れたいと思っています。
何か方法はありませんでしょうか?ご教授いただけますと幸いです。
- いちご(妊娠18週目, 2歳10ヶ月)

まころ
その状態のお母さんに預けるのは嫌なので、旦那さんに協力してもらうしかないと思います。
入院中中の数日間だけでも有給とってもらったりできないですかね?😭

あー
パパが頑張るしかない気がしますが…
・上の子と一緒に入院できる産院でママががんばる
・乳児院などのショートステイに預ける
くらいですかね?

☺︎
ご主人に頑張って欲しいですね🥹日中保育園に行ってるなら尚更😇お迎えだけ義両親やご兄弟に頼むのは難しいんですかね?

はじめてのママリ🔰
保育園に間に合う時間に帰る程度のことはしてもらっていいと思います!
帰って来れない?じゃなくて、帰ってきてね!ってお願いしちゃった方がいいかと🥹
コメント