![ま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![pokopoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pokopoko
今は妊活してませんが、以前していたのでコメントさせて頂きます(^-^)
私が行っていたのはひさこファミリークリニックです!ここで、息子を授かりましたぁ(^-^)
内科と婦人科があり、婦人科は不妊治療を専門としています。
女医の先生でカラカラと言うかサバサバしていますが、女性の身体の事を一番に考えて見てくれる感じがします。また、診察の時は名前ではなく番号で呼ばれるので、周りの目が気になる方にもいいと思います。
ですが、不妊治療をやってるので子連れでは行けないです。
私も2人目をと考えてるので、またお世話になろうと思ってます!
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
不妊治療歴3年あります。
私の経験なので、おすすめではないですが、書きますね。
私は最初にあべウィメンズクリニックに通っていました。そこで多嚢胞卵巣と診断されて、とある内科で治療するように言われましたが、薬が合わずに体調を崩したりしました。で、あべ先生とは治療方針が合わずに、乾マタニティクリニックに転院しました。乾先生は実績がありますが、忙しいと対応が冷たかったりします。ただ、産婦人科なので、お子さんがいるなら、乾マタニティクリニックがいいかなと思います。あべウィメンズは不妊治療でピリピリしている雰囲気の方が多いです。
-
ま。
コメントありがとうございます!
なるほど、詳しくありがとうございます(´・_・`)!- 5月24日
-
アーニー
大きいところなら、寿泉堂なんかもよいかと思います。
私もそろそろ2人目妊活始める予定です。- 5月24日
-
ま。
寿泉堂は1人目の時に嫌な思いをしたので、出来ればまた通うのは避けたいと思ってます(´・_・`)
お互い2人目べびちゃんくるといいですね!- 5月24日
ま。
コメントありがとうございます!!
ひさこファミリーです(*´˘`*)!ちょうど気になってたんです!!
女医さんいらっしゃるんですね!
子ども連れやはりダメですよね(´・_・`)
ちなみに、初診料どれくらいかかりましたか(´・_・`)?
pokopoko
内科は男の先生で婦人科は女医さんです。
子供連れがダメとは言ってないですが、雰囲気がそんな感じです。でも、内科と婦人科が待合室が別々なので、内科の方で旦那さんとかが診察の間だけ見てるとかは大丈夫だと思います。婦人科の待合室からみえないわけじゃないので。でも、2度位は子連れで婦人科の方にいるのをみたことがあります。
初診料はだいたい5、6千円だったと思います。
ま。
雰囲気的にダメそうなところって何気に多いですもんね…
旦那と一緒には行けないので、子どもを預けられるタイミングの日に行ってみようと思います!
初診料も教えていただきありがとうございます!
pokopoko
そうですね^^;
ひさこの場合は不妊治療を専門でやってるので余計にでしょうかね^^;
ホームページがあるのでそこを見た方がわかりやすいとは思いますが、婦人科は完全予約制なので、ネットでも予約ができるのでみてみてください(^-^)
また、私の個人的な意見ですが乾マタニティクリニックは、すごく流れ作業見たくやっている感じがしました。患者数が多いのと早く終わらせたい感がします。でも、産婦人科なので、子連れもいますしそういうのを気にしなければ良いのかと思いますよ〜(^-^)
ま。
なるほど!
もう一度ネットで調べてみます☺️
やっぱり人気なだけあって患者さんも多いですもんね(´・_・`)
その辺も考えて調べてみます!