
義姉が子供の習字道具について意地悪な発言をしたことに対し、義姉の立場の人はそういうことを言うのか疑問に思っています。
義姉ってなんなんですかね
4月から小3の娘がいます。義姉の子も同い年で男の子です。
うちは習字道具は学校から配られたパンフレットから選びました。
仲良しの子と一緒にしたい!と言うので高いなネットの方が安いなと思いましたが言わないでパンフレットから友達と一緒に選ばせました。
それをさっき来た義姉と義母が「えーこれパンフレットにあったやつじゃん!高くない?うちはネットで買ったよー!なんでもいいって言うからさー」と言ってきました。
そうなんですねー!
始めての子でしたし、パンフレットから選んだら正解かなと思いまして。○○も気にってるので~
と返したら「○○ちゃんが選んだの?わざわざ?えーわがままだよねー」と
ぶん殴りたい!ボコボコにしたい!腹立ってしかたありません!!
義姉の立場のかたってこんな意地悪言いたくなるんですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
え、わがまま?なんで?ってなりました🤣
いちいち嫌味言わないと気が済まない可哀想な人なんでしょうね🥹

3怪獣ママ
別に親が反対してるところを
どうしてもそれがいいと
言ってるわけじゃないんだから
ワガママにはならないですよね。
自分がケチって安いやつにしたから
高い可愛いの買ってるの
羨ましく思った妬みじゃないですかね?
ひがみかな。

はじめてのママリ🔰
男の子ってほんと興味ないから基本なんでもいいっていいます🤣それはそれで楽ですが、友達と揃えたいって女の子あるあるだし、それをワガママって言うのは違うと思います😑
面倒な人ですね😅

𖠋𖠋𖠋
そうなんですね
ネットでも見ましたが我が家は値段どうこうより娘が気に入ったのを使うのが一番なのでって笑顔で言います☺️
安ければいい高ければいいじゃなくて使うのは子供だし子供が気に入ったのを買えることがなによりも大事だと思います♡
子供が使うものを子供が選ぶことのどこがわがままなのか全くわかりません😮💨

はじめてのママリ🔰
気に入ったものの方が大事に使ってくれるかなって思ってるので選ばせる派です!!自分の意見を言えるのも良いことですしね✨️
義姉の立場ですがいじわるな事はしたくないし言いたくないです😢わがままってなんだよ!!って思いました😠
はじめてのママリ🔰
たぶん1年のときの絵の具もパンフレットから選んで、国語辞典もパンフレットから購入したんです😭
だからパンフレットからばっかり選ぶ娘をわがままだと思ってます😭