
コメント

こまち
2回帝王切開で出産しています👶🏻
術後しばらく寝たきりなので、ペットボトル用のストローは必須です!
1回目は緊急だったので用意しておらず今回用意して良かったのは、拭き取り化粧水とドライシャンプーですかね✨
しばらくシャワー浴びられないのでないとキツかったです💦
あとショーツは前が開く産褥ショーツかマタニティ用のものの方が、傷に当たらないので良いです!

mami
2回帝王切開してます😊
長めの携帯の充電器か、延長コード持って行きました!ベットからあまり動かなくていいように。笑
あとはやっぱりストローキャップですね😊手術した日はまったく起き上がれないので、大活躍しました✨
部屋着はお腹の傷を毎日見られるので、ワンピース型はやめました😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
ストローキャップやっぱり必要なのですね!!!
たしかにワンピースタイプではなく上下分かれるタイプの方がよさそう!盲点でした😳✨- 16時間前

ママリ
術後まともに動けなくなるので、スマホの充電コードは長いものにしてベッドまで引いておけると便利でした!
あとこれは稀だと思いますが、術後初めて立った時に子宮に溜まっていたのか?血がポタポタ垂れて靴が汚れたので、大事な靴を履くのはお勧めしません😇

みぃ
出てないものだと、術後数日シャワーできないのでボディーシートがあるとちょっと拭くだけで気分もすっきりしました😊
あとはS字フックでベッドの手すりに小さめのトートバッグに必要なものいれてかけておくと、最小限の動きで必要なものが取れるので便利でした!
ちなみに私はトートバッグの中にふりかけ、リップ、目薬、ボディーシート、ペンとメモ、ちょっとしたおやつ、ティッシュを入れてました😊

ぐず坊
私も逆子が治らず帝王切開でした!
術後1日目痛みで動けず同じ体制が続いて2日目には腰や背中が痛かったので
ストレッチボールの「かたお」という商品がめっちゃ役立ちました。
お尻に敷いたり背中とベッドで挟んでこりをほぐしました。
荷物を減らすために洗濯機と乾燥機を使ったので小銭も持って行って良かったです!
はじめてのママリ🔰
色々ありがとうございます😭!
経膣分娩の予定で渡された時の病院からの持ち物リストには、「ふつうの生理用ショーツ」と書かれていて、産院からは3枚ほど産褥ショーツを用意されてる、とのことだったのですが、
やはり自分で持っていく分も産褥ショーツのほうが良かったですか?
尿の管などいろいろいじるときに、開けられるほうが良いのでしょうか💦
こまち
入院日数にもよりますが、産院からの産褥ショーツだけで充分かもしれないです!
術後は看護師さんにナプキン替えてもらったり尿管取ってもらったりするので、絶対に産褥ショーツを履かされると思います。
退院前診察の時にショーツを脱がなくても前を開けてそのまま診てもらえたので、退院まで産褥ショーツの方が何かと便利でした✨