※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

実家の敷地に家を建てる際、業者への差し入れは毎日必要か悩んでいます。祖母からは毎日お茶とお菓子を出すように言われましたが、出費が気になります。どうすれば良いでしょうか。

今度実家の敷地内に私たちが住む家を建てます。
できるまで私たち家族は実家にお世話になります。

みなさんなら建設中、業者の方達に毎日飲み物などの差し入れをしますか?
距離があるなら見に行った時でいいと思いますが、目の前なので毎日した方がいいのか悩んでいます😓

うちの祖母には毎日ペットボトルのお茶とお菓子を出しなさいと言われました。
家の建設は時間かかるし毎日それを出していたら結構な出費だなと思いまして😅

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日はいいと思います…。。
うちも実家の敷地内の家をリフォームして住んでいます!✨
リフォームに来た時、差し入れ問題すごい悩みました😂!!

数日に一回、缶コーヒーとお菓子を人数分くらい袋に入れて差し入れました!かかる日数にもよりますが、多くても週3くらいでいいのでは…?
こっちも毎日家にいられるわけじゃないですし🤭

deleted user

私なら毎日は出さないです!家建てるのって半年くらい?それ以上?かかりますよね
週2たまに3くらい差し入れてたら気使ってる感あるかなって思います🤔

はじめてのママリ🔰

ダンボールでどんっと置いてお好きにどうぞにしたら良いと思います😊