※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

兄弟で性格が異なるため、次男にだけGPSを持たせることは可能でしょうか。長男はしっかりしている一方、次男は心配な行動が多いです。

【小学生 GPS】
歳近い兄弟
性格の差でどちらかだけ持たすのはありですか?
持たすならやっぱり2人共ですかね🥹

※元々家が小学校に近いので持たせない予定でした

新一年生と年長がいます👦🏻👦🏻

小学校まで子供の足で10分
登校班あり
道もそんなに危険ではない

お友達大好き
真面目な長男
今日歩かせてみたら左右もちゃんと見るし
スタスタ歩くし迷子も大丈夫そうで
余裕そうだなと感じました👦🏻
歩くの早すぎて10分かからないと思いました😂

一方次男は心配が増しました😅
元々マイペースでまったりした性格の次男
ぺんぺん草だ!と止まったり
蝶々だ〜🦋と追いかけそうになり
こっちの道から帰りたいと違う道へ行きそうになり迷子になりそうだなと😇😇

次男だけ来年GPSはありですかね?
おそらく来年も性格は変わらないし
1、2年生は週3くらいは下校時間被るそうで
長男に帰ってくる途中で次男が止まってたら連れて帰って来てともう頼んであります😂😂
1人持たせれば大体の時間は分かるかなーって
先に長男が帰って来てしまいそうですが😅

コメント

sea

我が家も小学校めっちゃ近くて
GPS持たせてません。
ですが、近くても中々帰ってこないなぁと
何度か下校見に行きました!笑

友達と止まって喋っていたり、
側溝覗いて遊んでいたり、
真っ直ぐ帰ってきません!😂
基本家に居るし、少し歩けば
直線ですぐ確認しに行けるので
下の子たちもGPS持たせる予定はないですが
公園とか行く時に持たせてるので
持ってはいます!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    側溝覗いて遊ぶ😂浮かびます笑
    うちも夫婦で家にいるので環境似てます☺️
    6歳と8歳の子で2個持ってます?
    学校には持って行かないからみんなで1個って感じですか?

    • 17時間前
  • sea

    sea

    うちの校区は1ヶ所集まる公園があって
    出て行くにしても遊ぶ場所が一緒です。
    なのでどちらかに持たせて
    帰りは一緒に帰ってきてもらう予定です!
    高学年になって行動範囲が広がったりしたら
    また考えようかな?という感じです😊

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

どっちかだけでも全然ありだと思います✨

うちは3年と2年になる子がいて、上の子は女の子なのもあり色々心配が多かったので入学時に用意して持たせてました😌

下の子は男の子で上の子もいるしってことであまり心配事もなくGPS持たせてませんでしたよ🙆🏻‍♀️


ただ歩くの遅すぎて朝学校から休みですか?と電話来たことがあったり(娘と登校するようになり改善)、放課後は学校で遊ぶのだけOKしてるのですが、最近娘から「息子くん放課後いなかった」と報告受けることが何度かあって、勝手に別のところで遊んでる疑惑が浮上してるのもあり、結局今回進級に合わせて息子にもGPS用意しました‪💧‬