
夫の飲み会での飲み過ぎが問題です。帰宅後、酔っ払って風呂で寝ており、世話をするのが面倒です。飲む量を守れないなら飲み会を禁止にしたい気持ちがありますが、どうすれば良いでしょうか。
夫の飲み会について。
次の日も仕事だし一緒に飲む人も次の日大きい仕事があるから、21時台には帰るよと言って家を出ました。
今までお酒で色々あったし子どもも小さいことから、飲んでも3杯ぐらいまでにしとこうねと伝えました。
結果帰ったのは恐らく23時半頃。それはまあまだ良いとしてめっちゃベロベロ。もうびっくりするぐらいベロベロ。
子ども寝かしつけて寝落ちして物音で目が覚めたら、夫風呂入ってて湯船で爆睡。危ないし水飲ませて上がらせて、布団と服用意して、歯みがきしよう服着よう布団行こう声掛けして、ようやく夫布団で就寝。
もう、、なん、、クソうざい😂😂😂
トイレで吐いてたしもう相当飲んだろ。馬鹿め。
世話しなきゃいいけど家の中汚されたりが嫌だからお世話しないとだし、飲み過ぎると沸点低くなるから機嫌損ねないようこっちが気を遣うし、本人はおかげでご機嫌なのがまたウザい😂😂
普段は家事育児かなり協力的で、今日も家出る前に色々してくれたので快く送り出したんけど、またかよって感じ。
飲む量守れないならもう正直飲み会禁止にしたい。
いやそれは厳しすぎるか、、
どうするべきなんでしょうか。
- Nori(生後2ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

なめっこ
小さいお子さんが二人して、しかも一人はまだ2ヶ月、夜間授乳もあるでしょうにそんな中ベロベロで帰ってきてお世話させられたらイライラしますよね…
お風呂で寝るとか命に関わるし放っておくわけにもいかないですよね
身体ももたないでしょうし、約束守れないなら行かないでというのはありだと思います
一度ここに書いた不満を伝えてみてはどうでしょうか
Nori
そうなんです😣子どもは可愛いからいいけど、酒飲んだ大人のお世話はただただイライラします。
今までなんやかんやで許されてるからやってしまうんでしょうかね。何回目か分からないので、今回はきっぱりと伝えようと思います!
コメントありがとうございました🙇♀️✨️