
実母が孫に会いに来るが、手伝いは少なく、スマホばかり見ていることに悩んでいます。母の行動に不満を感じつつ、親に子供を遊んでもらいたい気持ちもあります。
愚痴を吐かせてください。
実母が3ヶ月に1回ほど孫に会いたいし育児の手伝いもしたいと言ってくれて数日泊まりに来ます。
ですが、来ても結局ほとんど手伝ってはくれません。母は高齢なため私も遠慮して「いいよー、ゆっくりして」と言ってしまうのですが、本当にゆっくりしていて朝昼晩上げ膳据え膳です。
孫のことも可愛いとは言いますが遊んだりはせず、孫に飽きるとうちの一番いい席を陣取って1日中スマホを見ているか、Netflixなどでドラマを観ています。母の家ではNetflixなど観れないのでそれを目的で来ているのでは…と思ったりもします。子供が歩く前で昼寝も長い頃だと一緒にドラマを楽しんでいましたが、今は昼寝も無くなってきていてそれどころではないです。私の家事の間も、遊んでやってと言えば子供と遊びますが5分くらいで飽きてスマホ見てます。子供も私のところに来るので家事ができません。お出かけには着いてきてくれますが、子供が走ったり危ないことしていても「きゃー!やめてー!」と言いながら眺めています。
正直母がいない日のほうが体が楽です。夫も居心地悪そうです。
母は私には孫の写真を撮って送れと頻繁に言ってくるのですが自分はほとんど撮ることもないです。
母にとって孫は愛玩動物みたいな感じなんでしょうか?赤ちゃんの頃の写真ばかり見て、可愛い可愛い〜私にそっくりってよく言われるのよ〜とやたらと言ってくるのもモヤモヤします。
実家の方にも来てと言われるので2カ月に4時間かけて帰りますが、やはり母はスマホばかり見ています。父も遊んではくれるけど必ず私同伴です。ご飯は作ってくれるのでありがたいのですが、実家から帰るとぐったり疲れます。
実親に子供を遊んでもらってゆっくり昼寝する…というのにめちゃくちゃ憧れます。
親が元気で子供を可愛がってくれているだけで感謝するべきだとはわかっているのですが…
- はじめてのママリ

みーすけ
お母様、何のためにいらしてるのか謎ですね😅
私なら、いろんな理由付けて断るor泊まる日にちを短くしてしまうと思います。
何ならそこまで動かずくつろいでいたら、突っ込んでしまいます!笑
実家に帰るのに4時間もかかる道のり、、大変ですね。
けど自宅に数日泊まられるよりはまだマシかなぁ。と思いました。全く会わせない訳にはいかないですし、、
私なんて電車で数駅、実家に頻繁に遊びに連れてってますがその行き帰りだけで少なからず疲れるのに💦本当お疲れ様です。
コメント