
義母の言動に対して、余計なアドバイスが多くてイライラしているという相談です。特に子供の健康や保育園についての指摘が、すでに理解していることばかりでうるさいと感じています。
義母のこと嫌いではないけど、一言一言余計と言うか、、分かりきってることを言われるとイライラしませんか?
今日は子供が慣らし保育始まって初めてお休みして、グループLINEで伝えてたんですが、子供の動画を送るといつもと違う感じだから明日違う病院連れてったら?(私自身看護師なので呼吸の感じが違うからもう一度病院に連れて行こうと思ってた)とか、これからは保育園でいろんな病原菌もらってくることを念頭におくんだね。とか言われて、そんなの入る前から分かりきってることです!って感じで、、我が家で子供の面倒見てもらう時も、ここ危なくない?とか(対策しようと色々調べてる段階)もうこちらは把握してるので、いちいち口突っ込まないでくれ、、と思ってしまいます。
心配してくれてるんでしょうが、うるさーいってなっちゃいます😂
- ママリ(1歳6ヶ月)

しーそーまま
めっっっちゃわかります😭‼️
私は二世帯で一緒に住んでるので余計ヤバいです😂
風邪引いた時の対処法とか
(私も看護師なので、言われなくても知ってるし分かってる)
今日は寒いから上着を着ないと…
こんなんじゃ寒くない?
とか
もう!ほっといてくれ!!
ってなります笑

もゆ
わかります🥹
いやいや、そんなの毎日見てるこっちの方が分かってるしという感じですよね〜聞いてもないのにクソバイスされるのイライラしますよね💦
心配というより何か言いたいんだろうなと思います。うちの義母がそんな感じで、旦那には言わないけど私には言ってくるので、、うざいのでしばらく会ってません🥹
コメント