
コメント

はじめてのママリ🔰
小学校で子供が泣くと「〇〇ちゃんが泣いた!どうしたの?」とみんな駆け寄ってきてくれてるみたいです。
皆まだ幼いので、「助けなきゃ!」と動いてくれる子のほうが多いみたいです✨️

猫LOVE
うちの息子も繊細さんで大人しいです😅💦
小1の頃は多分色んな嫌なことあったのかもしれません💦
情緒不安定になった時期があり、朝から泣いて私が歩いて校門まで送ってました💦
友達ができ始めたのは小3ぐらいからでしたよ😅

はじめてのママリ🔰
泣くんじゃなくて、言葉で伝えるんだよ、と言うこと、実際になんて伝えたら良いのかを教えて、家で練習したりするのはどうでしょうか??
私がすぐ泣くタイプでした。小2くらいまでは助けてもらえるんですが、小3くらいからは「あー、また泣いた」みたいな変なやつでした😅
いつまでも泣くわけにはいかないので、そろそろ言葉で「やめて」って伝えるとか、右から左に受け流すとか練習していく時期なのかなと思います。
ママリ
回答ありがとうございます!
たしかに😳
幼稚園でよく見かけます‼️女の子の方が駆け寄って気にかけてくれる気がします✨