
夫の実家の土地問題や義理の姉の家購入にモヤモヤしています。私は心が狭いのでしょうか。
モヤっとした話聞いてください。
私は夫(長男)子供1で暮らしてます。去年建売り一軒家を購入(ローン)しました。夫実家とは同じ県内ですが少し距離がある市に住んでいます。夫両親は土地持ちのため、私たちが家が欲しいと考えた時相談しましたが、土地は今は譲れないと言われ、建売り物件を購入する時に少し揉めました。嫌味を言われたり...
長男であるため義理両親に何かあったら新居に来れるよう部屋が多い物件を選びその旨も伝えてあります。
夫には姉がおり、結婚し去年子供が産まれました。
賃貸に住んでおりましたが、手狭である事から注文住宅を建てたいとの事で、話を聞くとどうやら実家持ち土地、実家横に建てるそうです。
なんだかモヤっとするのですが、私は心が狭いですか??
自分たちは高いローンを組み、家購入時にお金の支援等はありませんでした。
夫は、実家近くに住みたくないから別にいいと思っているみたいですが、なんだかモヤモヤします....
相続問題となれば特別受益にあたりますよね。
こんな事でモヤモヤして、長男はうちの夫なのにと思ってしまう私は心が狭いですか??そんな事になるなら部屋数の少ない物件にしたら良かった...
もう面倒は見なくていいのかと切り捨てて考えればスッキリしますかね...
- はじめてママリ🔰(妊娠26週目, 1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
土地はそのまま親名義なのでは??
面倒に関しては、みないでいいのはめちゃくちゃメリットだとは思います!

あーちゃん
介護致しませんですね👍
-
はじめてママリ🔰
お返事ありがとうございます🥹
絶賛モヤモヤからイライラに変わっています....- 18時間前

ちぃ
やはり嫁よりも実の娘の方が介護の時に頼りになるし気も使わないので親御さんの気持ちはすごくわかります🫣
(私も義両親の立場ならそうしたいです)
せっかく土地渡しても介護は一切拒否みたいなお嫁さんも多いのでね、、😅
あとせっかく関係が良くても近くに住むとやはり嫁姑は揉めるので遠いところに住んだ方がお互いのために良いです。
私も義姉がいて同じ状況ですが、そりゃ義姉に土地渡すのは当たり前だよなと思ってます☺️
むしろ介護してくれるので近くに住んでくれてありがとう💓と思ってます🤭
-
はじめてママリ🔰
コメントありがとうございます🥹🙏
そうですよね。その気持ちはわかりますが、
私達家族に言わずにコソコソ計画を進めている事に腹が立ちます....
一言あってもいいのでは?と言ったところです。💦
思いやりにかけると思ってしまいます...- 5時間前
はじめてママリ🔰
土地は親名義でも土地代はもちろんかからないですよね...
はじめてのママリ🔰
それはそうですね。相続の時に優遇もされますしね。
譲れないって書いてあったので名義の問題かなとも思ったんですが。
正直我が家はそのパターンで離れて買いましたが、正解だったと思ってます。
主人に妹いますが、できれば妹が義実家の土地に建ててくれないかと思ってるほど。
近いとどうしても同居のような雰囲気だったり、土地を貸してあげてるって感じになる義実家だったので、ストレス買う状態になってたな。と思ってます。
なのできっと良かった!と思う日が来るかもです。