※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
お金・保険

育児給付金について、退職後の申請や有休消化の影響について教えてください。

育児給付金についてです。
4/1〜5/30の期間の育児給付金が会社がいつも通り申請してくれれば6月に入る予定ですが、5/30日付けで退職した場合は上記の期間の育児給付金はなしになりますか?
それとも4/1〜5/29の期間の育児給付金は入りますか?
退職の2週間前に会社に辞めると言ったら、申請してもらえないのでしょうか?
仮に6月いっぱいは退職のための有休消化をしたら育児給付金はどうなるのでしょうか?
同じような経験をした方がいたら、どの様にだったか教えてください!
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

私の会社の場合ですが
退職を伝えた日で打ち切りになります!
有休消化の日は手当でないです!

  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます。
    退職日までが対象になるかは会社都合なんですかね💦
    よく考えたら有休消化中はでるわけないですね💦

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あくまで復帰が前提の制度なので
    伝えた日までって言う会社が
    大半かなとは思います🤔

    • 18時間前
  • ママさん

    ママさん

    そうですよね💦
    諸事情で退職させていただくのを伝えるのに、いつのタイミングにしようかと迷っていたので…

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

退職を伝えても申請してくれると仮定して、
退職日を含む支給単位は支給されないので、タイミング間違えると約1ヶ月分を損しますよ。

  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます。
    また自分でもちゃんと調べてみたいと思います💦

    • 15時間前
ママリ

1人目の方がおっしゃっている通り、
復帰するための方への手当ですから、
多くの会社は申請してくれないです。

離職票出すのに、
手当の申請していたら監査も入ってしまいます。(1回や2回で監査はないかと思いますが)

また、主さんの会社は2ヶ月前に退職の意思を伝えるとかないのですか?
パートだとしても1ヶ月前には伝えるのが社会人かと思いますが…。

  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます。
    監査が入るのですね…それは知らなかったです💦

    退職を伝えるのは1ヶ月前がほとんどだと思いますが、社内規定には退職の場合は退職日の2週間前までには伝えること(ちゃんとした文章は忘れましたが)と記載がありました。

    • 15時間前
  • ママリ

    ママリ


    2週間前でもいい会社なんであるんですね‼︎
    すごいですね。

    手当は復帰される人のためのものです。不正とは言いませんが、やはりちゃんと義務を果たす人のものかと思いますよ。

    • 4時間前
  • ママさん

    ママさん

    逆に2ヶ月も前に伝えないといけない会社なんてあるんだ!と思いました!

    退職は避けられない諸事情があるので職場の皆さんには申し訳ないと思っています。
    ご指摘ありがとうございます。

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ


    私は役職あるので6ヶ月前ですよ。
    夫の会社も同じく役職あり6ヶ月前、
    なしでも正社員は2ヶ月前です。

    そんなに変わりすぐ見つかる職種ではないからかもしれませんが😇

    手当もあるとないとではもちろん生活も変わるので迷う気持ちもわかりますが、難しい判断ですね。

    • 3時間前
  • ママさん

    ママさん

    会社によって規定も様々なんですね!

    なかなか心境は複雑ですね💦
    いろんなご意見ありがとうございました!

    • 3時間前