※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめ
住まい

12月15日から1月7日の電気代が五万円になったことについて疑問があります。3人家族で旦那が夜勤のため、普段はあまり電気を使っていません。以前は2万円以下だったのに急に高くなり、電気会社は寒さのせいだと言っていますが、エアコンは常に稼働しているため、こんなに高くなるのは本当にあり得るのでしょうか。

12月15日〜1月7日までの電気代が五万円だったんですけど有り得ますかね、、
3人家族で旦那夜勤だったのでほぼ電気は使ってないですし、それまでずっと2万以下ないくらいだったのに急に五万円まで引き落としされてえ!?ってなりました。

電気会社曰く外が寒すぎてエアコンが頑張って温度を上げようとして電気代が高くなったといっていたんですけど、エアコンは24時間ずっとつけっぱですしそんなことありえるのかなと、、
しかも倍以上上がるって結構エグくないですか?笑
これって有りえるんですかね??笑

コメント

とれみ

めちゃくちゃ高すぎますね🫨

ママリ

わたしも、雪国に住んでいますが、高くなって、理由聞いたら同じ感じでした💦結局つけっぱなしでも、1回止まったりしますし、寒い時期はなるのかな〜って感じです🥲

はじめてのママリ🔰

エアコン24時間付けっぱなしは
めちゃくちゃ電気代かかると思います!

犬とかいるとかですか??

2.3時間出かけるのであれば
消すのが良いとテレビでもやってましたよ!!

おたふくなんてん

雪国でしょうか?
ずっと家にいらっしゃるんでしょうか?高いですね。

千葉住みです。正社員共働きで仕事の日や30分以上の外出はエアコン切ってました。寝る時はエアコンつけてません。布団の上に毛布で汗かくくらい暖かいです
これで17,000円くらいでした。
日中ほとんどいないのもありますね

電気会社とか変えたら安くなるかもしれないですね