
息子の友達が遊びに来る際、上の子を連れてくることに困惑しています。特に年齢が高い子が一緒だと、遊びや会話が合わず、家の中が騒がしくなります。留守番できる年齢の子を連れてくることに疑問を感じていますが、断るのが難しい状況です。どう対応すれば良いでしょうか。
息子の友達が遊びに来る時に、「上の子も連れて行っていいですか〜?」と言われるのが凄い嫌です😂
もちろん低年齢(小学校低学年とか)ならわかるし全然良いのですが、5年生とか1人で留守番できないの…?と思います
自分の友達の子供なら全然良いけど、そうじゃないし。
5年生と1年生なので話や遊びも合わないから、ずっと大人のテーブルにいて話に入ってきたり、自分の話を延々としてきたり
オマケで来てるはずなのに我が家の飲み物とお菓子食い尽くして帰って行った。(めちゃ太ってる子です)
下の子のことも可愛がってくれるのは良いけど、抱っこしたがってうるさいしチューしようとするし…
更には他の兄弟も連れてきて家の中てんやわんや。
子供多い人に限って全員連れて来たがるのなんでなんですかね😂?
普通子供3人とか4人をよそのお家に連れて行くの遠慮すると思うけどな、、、下の子なら仕方ないけど、留守番出来る年齢の子も下の子の友達の家に連れて行くものですか?
ちなみに会ったこともないお兄ちゃん。
凄く疲れた。
良いですか?と言われたら断れないですよね…
なんと言うのが正解なんでしょうか😮💨
- たま(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ねここねこ
ハッキリ言った方がいいと思います😥
言いにくいですが💦
私なら、下の子も小さいし、お昼寝の時間などもあるので約束している〇〇くんだけでもいいですか?って、逆に言います。
もう少し大きくなったら外で遊んでもらいます。
親戚じゃないんだし、そこは相手の親御さんがしっかり考えるべき事なので、ちゃんと意見は伝えます。

はじめてのママリ🔰
いやーーめちゃくちゃわかります。。
わかりすぎます!!!!!
息子の友達のお姉ちゃん(2年生)
一緒に来て大変でした😩
ちょっとママさんと2人で話そうもんなら
〇〇は何すればいーわけ?!💢💢
大人が◯◯を相手してよ💢💢
ってキレ狂いながらテーブル叩くしママさんのバッグ投げるし地団駄踏むしでほんと何コイツってなってそっから一気に無理になりました😹
注意しないママさんも無理になりましたー🤦♀️
-
たま
コメントありがとうございます✨
共感していただき嬉しいです🥹
え、、、それは、有り得なさすぎる。。。
小2なら置いて来るの難しいかもしれないけど、相手しなきゃキレ散らかすような爆弾小学生を連れて来る度胸が凄いですね、その親😇
てか小2の女子でその態度やばくないですか…??人んちでそんなんで怒らない親もヤバい🫣
下の子の友達の家に上の子まで連れて来るって本当わけわかわないですよね!!
児童館とか行かせろよと思います。笑- 12時間前
たま
コメントありがとうございます✨
まさか上の子まで連れて来ると思ってなかったので、、、しかも約束の時間の30分前にお兄ちゃんもいいですか?と連絡きたので、断るに断れませんでした😭💦
確かに確かに!親戚じゃないのにって感じですよね。。