
幼稚園の慣らし保育で、娘は楽しんで過ごしたようですが、息子は行き渋りがあり心配でした。男の子は泣く傾向があるのでしょうか。
今日から幼稚園の慣らし保育?でした。
2歳半の娘、1人でバスに乗るとき多少不安そうな顔したものの、上の子と私でニコニコで手を振ったらなんとか手をふってました。
帰宅して聞いたら全然余裕でしたとのこと😅
ニコニコして歌ったり、初対面のお友達たちに水筒可愛いでしょってマウントとってたらしく😂
上の息子は行き渋りすごくて、毎朝胸が痛みましたが女の子はさっぱりしてるんですかね。
当時まわりの子たち聞いたら、男の子3人は3人とも泣いてたらしく女の子2人は2人とも泣かなかったらしいです。
男の子は甘えんぼだからでしょうか。
泣かれると思ってたのでこれはこれでちょっと寂しいです😅
- ママリ

りん
たぶん性別関係なくその子によるかもです🫣
うちは一人っ子の男の子ですが満3歳クラスから通い始めて初日から全く泣かず初日帰ってきた日から楽しかった♡また行く♡と言ってました😂
行き渋りも泣くことも1度もないです🤭
コメント