※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

過敏性腸症候群ガス型に悩む女性が、緊張による症状の克服方法や治療法について相談しています。仕事や人との出会いに不安を感じています。

私は過敏性腸症候群 ガス型です😭

緊張したりシーンとしたりする場所や、若い男性の前だと緊張してガスがでます😭

我慢するとお腹にあがってきて大きい音がなります。

小学5年生の放送委員になってから、自分がマイクで放送するのに緊張しすぎて発症しました。
未だにシーンとする場所や人前などではそうなるので、仕事や人と出会ったり挑戦するのに色々制限がかかってきました。

過敏性腸症候群ガス型でなければ、もっと色んなことに
挑戦したかった後悔と悔しさがあります。

同じ様な方どうやって克服しましたか?治るのでしょうか?

これから子供の役員決めや、仕事の就活の時に緊張でオナラが出たら我慢できなかったらどうしようと、不安が募り仕事も上手い様に探せません😭

コメント

みるく

克服法わからないのですが、同じです!シーンとした場所だと特に音が鳴ったらどうしようって考えて集中できなくなります。会議とか特に苦手でした。
同じことで悩んでいるので嬉しくなりました。
なにか方法があればいいですよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もぅお仲間がいて、私も嬉しいです🥺❤️❤️

    辛いですよね、シーンとした所しんどいですよね💦

    私の場合、お爺さんやおじさんは大丈夫だけど、イケメンの若い男の人だと発症します😂😂
    精神的な問題なのは理解してるんですが、克服しません🥹笑

    事務や、シーンとした会議室や、シーンとする集まる場所

    学生で言えば集会や、事業中地獄でした😭😭😭

    もぅあるあるでわかりみすごいです❣️❣️

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

事業中→授業中です!