
過敏性腸症候群ガス型に悩む女性が、緊張による症状の克服方法や治療法について相談しています。仕事や人との出会いに不安を感じています。
私は過敏性腸症候群 ガス型です😭
緊張したりシーンとしたりする場所や、若い男性の前だと緊張してガスがでます😭
我慢するとお腹にあがってきて大きい音がなります。
小学5年生の放送委員になってから、自分がマイクで放送するのに緊張しすぎて発症しました。
未だにシーンとする場所や人前などではそうなるので、仕事や人と出会ったり挑戦するのに色々制限がかかってきました。
過敏性腸症候群ガス型でなければ、もっと色んなことに
挑戦したかった後悔と悔しさがあります。
同じ様な方どうやって克服しましたか?治るのでしょうか?
これから子供の役員決めや、仕事の就活の時に緊張でオナラが出たら我慢できなかったらどうしようと、不安が募り仕事も上手い様に探せません😭
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

みるく
克服法わからないのですが、同じです!シーンとした場所だと特に音が鳴ったらどうしようって考えて集中できなくなります。会議とか特に苦手でした。
同じことで悩んでいるので嬉しくなりました。
なにか方法があればいいですよね?

はじめてのママリ🔰
事業中→授業中です!

はじめてのママリ❣️
私も学生の頃からで、それが本当にストレスで殻に閉じこもってしまい不登校➡️特別教室で授業を受けてましたが、特別教室なんて普通の教室よりも静かだから悪化しました。
社会人になってからは、接客業で常に動いたりザワザワした場所で働いていたので改善しました。
今は転職して事務仕事をしてるんですが、最近また再発し出してとても苦しいです、、😭😭
学生の頃はガスピタンとか病院で処方してもらった薬を飲んでましたが、結局は自分の気の問題だと社会人になって実感したので今は薬は飲んでいないです💧
私は映画館とかでもシーンとした場面のときに意識してしまい鳴ってしまうので、みたい映画はひとりで行くことが増えました、、(ひとりだと気にならないので鳴らない)
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ気持ちがわかりすぎて握手🤝したいくらいです。
世の中がおならすると褒め称える世の中だったらきっと薔薇色の人生送れてますよね🥳🥳😂
仕事や、場所やイベント毎で左右されるのは辛いし気軽にこんな話できないですよね😂
そもそもこういうこと言える相手なら、ならないし出ない!て感じですよね😭
もらった薬で改善されましたか?それとも気持ちの問題なので変わらなかったですか?
映画館も誰と行くかで重要ですよね、、、私も若い頃デートする時はいつでもトイレ行けるとこの場所じゃないと無理でした😭😭- 4月6日
はじめてのママリ🔰
もぅお仲間がいて、私も嬉しいです🥺❤️❤️
辛いですよね、シーンとした所しんどいですよね💦
私の場合、お爺さんやおじさんは大丈夫だけど、イケメンの若い男の人だと発症します😂😂
精神的な問題なのは理解してるんですが、克服しません🥹笑
事務や、シーンとした会議室や、シーンとする集まる場所
学生で言えば集会や、事業中地獄でした😭😭😭
もぅあるあるでわかりみすごいです❣️❣️