
育休中の旦那にイライラしており、家事を自分のペースでやってくれないことや指示しないと動かないことに不満を感じています。相手に期待することで余計にイライラしてしまう状況について、皆さんの意見を聞きたいです。
育休中の旦那にイライラする〜〜〜!
まったく家事をやってくれないわけではないけど、
私のペースでやってくれないし(当たり前)
指示しないと動かない旦那に
すごくイライラする😭😭
3ヶ月も一緒にいるから余計に😭😭😭
相手に期待するからイライラするんですよね。
皆さんはどうですかー😭
育休終わったら終わったで絶対大変なことは分かってるけど、今が辛いですー😭😭
質問になってなくてすみません💦
- ママリ(生後3ヶ月, 生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
双子ちゃんですか!!!すごい!!
私は夫が育休中は全部やってね!のスタンスだったので指示も指導もしたことないです🤣私は母乳以外ずっと寝てました!でも双子ちゃんだとこっちの負担ゼロというわけにはいかないですもんね😭😭

ととろ🔰
うちは夫の育休2週間でしたが、イライラし過ぎてとても長く感じました。途中から早よ仕事行けって思ってました笑
家事レベル低いのは分かってたけど、こっちは1ヶ月は自分と子どものことに集中したいのに…
洗濯回すの遅い(乾かなくなる)、洗濯干す時シワ伸ばさない、料理できないから毎日お惣菜買ってきてくれるけど家空け過ぎ、ごみの日言わないと忘れる、キッチンの排水溝のゴミまでやってくれない…
これらを言うと本人のやる気を削ぐので伝えるのも一苦労です…
途中から口も聞かなくなりましたね、、
イライラするくらいなら居ないほうがマシと思うかもしれません。
-
ママリ
一緒ですー😭
何度かもういい!仕事行け!って言いそうになりました🤣(笑)
一緒ですね。うちの旦那もそんな感じです。(笑)
私はこうしてほしい!でも旦那の家事レベルが低くて伝え方がとても難しいです😂- 18時間前

みっちゃん
双子ちゃんなのにしんどいですよね💦
毎日お疲れ様です😭
1人の私ですが、旦那育休なしですが
居ても居なくても正直変わらないですよ。
こっちのペースでやって欲しいこと、たくさんありますよね!!
あとでやるから!って言う後ではいつですか?今日中ですか?明日ですか?っていうので、常にケンカみたいになります。笑
-
ママリ
ありがとうございます😭✨
そうなんです!!!!
私も喧嘩になりそうです😂
今!やってください!やれるうちにやっておけば、子どもみる余裕がうまれるじゃん!!ってすごく思います🥺
育休明けたら怖いですが、逆にイライラせずに済むのかなぁと‥。
お子さんの月齢近いですね🥺嬉しいです😍😍- 18時間前
-
みっちゃん
結局やってくれないからこっちがやって、こっちのイライラが増えていくだけなんですよね😱💦
そんで対して見てくれないんですよ😂
ある意味、居ないと楽だなって時はあります!!!!笑
居ないと自分がやる!ってなりますもん😂
でも旦那がやった痕跡のごみらへんはまじで腹たちます!!🤦♀️
月齢近いです😍うれしすぎます🥺💕- 17時間前
-
ママリ
そうなんです!!!
子どもの相手も大してしてくれず😂
何ならできるのって感じです😂
そうですよね!
いなかったら自分のペースで、多少イライラするかもだけど、旦那に対してのイライラは無くなるので、今よりも良さそう😌笑
育休明けがちょっと楽しみです。笑
私も嬉しいですー🥺✨✨
少しずつ大きくなってきて、表情も増えてきてかわいいけど、大変ですよね😭
潰れない程度に育児頑張りましょー😭✊- 2時間前
-
みっちゃん
大体見てくれないですよね😱
でも本人は見てる、やってる方だという。どこがですか??はい??笑
本当そうですよ!
いないならいないで自分でやらなきゃいけないし、自分のペースで出来るので、案外良かったり?🤣
双子ちゃんなので、間違いなく大変なのには変わりないとは思いますが😭
わかります、わかります🥹🩷
表情や訴え?も段々と出てきていて面白いです🫢笑
何にせよ、育児は大変だと思い知らされています🥺
ほどほどに頑張りましょうね👀💕- 22分前
ママリ
双子なんですー!👶🏻👶🏻
すごいですねっ!
羨ましすぎますっ🥹✨✨
もともと家事をする旦那さんでしたかっ😳?
はじめてのママリ🔰
結婚してから私がパートだったので、ほとんどしてましたが、夫が子ども欲しいというので、家事分担とか話し合いました✨夫が妊娠中の身体の変化や産後の流れを調べる中で、家事全部やる!と言い出したので、そっからみっちり全部教えて、妊娠発覚してからは夫任せでした👍離乳食の作り置きまで完璧です🤣
私も親が双子なので、そういうの遺伝?するとか聞いてて、双子だったらどうする!?とめちゃくちゃ話し合ってました💕