
29週4日で子宮頸管19ミリで入院しています😭入院して10日経ちました。入…
29週4日で子宮頸管19ミリで入院しています😭
入院して10日経ちました。
入院と言われた日の頸管長の長さと特に変わりはなく、モニターで少し張りが見られるからと先ほど点滴の量を5mlから10mlに増やされました。
張りがある時はおしっこがしたくなったり、便秘だったりの時にたまに感じるくらいで普段からめちゃくちゃ張ってるわけではないです。
今入院している病院では産む予定はなく、妊婦健診のため通っていました。
ここの病院でも産めますが産まない理由としては立会い無し、面会15分、ご飯がありえないほど質素&美味しくない、無痛分娩がないと言う理由です。
分娩予約しているクリニックは立会いあり、面会あり(時間は不明)、ご飯豪華、無痛分娩ありです。
もう少しで転院する予定が切迫早産のため入院になってしまい、クリニックに行くことは不可能に近いと言われました。
34週未満に陣痛がきたりした場合は、今入院している病院も分娩予約しているクリニックも産むことはできず、もっと大きいNICUなど入っているところに搬送されるみたいです。
そのNICUがある病院は立会いはできます。
クリニックに転院できないなら正直今入院しているところよりも、NICUがあるところに今もう行きたいなと思っています。
私としては自己責任でリスクはあるけど点滴オフして一旦クリニック受診して、最悪産まれそうになったらそのままNICUがあるところに搬送してもらっては?とも思っています。
ちなみにクリニックでは32週〜34週にこれるのであれば切迫早産でも受け入れ可能と言われました。
どうしてもクリニックがいいのですが無理なんですかね。
みなさんならどうしますか?
- ママリ 👼🏻👧🏻👶🏻👼🏻👼🏻👼🏻(妊娠34週目, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント