
保育園に通う子供を育てながら仕事をしているママさんに質問です。夕飯の支度がストレスで、効率よく簡単に作れるメニューを探しています。冷凍保存できる料理のおすすめはありますか?
保育園通いの小さい子を育てながら仕事してるママさんに聞きたいです。
子供が帰宅後夕飯を色々用意するのってすごくしんどくないですか?
一緒に遊ぼう!の要求を受け入れていたら夕飯作りは進まないし、逆に夕飯作りはストップして遊びの相手してたらしてたで「お腹すいたー!」とか騒がれる始末。イラッ💢
なので私は仕事復帰後の生活をスムーズにこなすには、
子供達が保育園帰宅後の子供の夕飯支度をいかにパパっと
用意できるかがポイントだと感じてます。
急かされながら作るあの夕飯支度の時間が何よりもストレスです。元々料理嫌いだし。
(とりあえずパパのご飯のことは除外、自分でなんとかやってもらう。)
なのでパパっと用意できる夕飯を模索中です。
パパっと出せる何かおすすめの夕飯ありますか?
私は土日にチャーハンや焼きそばを作っておいて冷凍や冷蔵庫で保存する作戦を実行しようとは思ってます。
もっとメニューのバリエーションがほしいです!
おすすめ教えてください。
庫に用意しておいてチンで出したいです。
育休中のように日中の赤ちゃんが寝てる間に夕飯を作るとかはもう不可能になるわけで、夜22時頃パパ帰宅なので
私1人が子供2人のお風呂とご飯を進めていきます。
子供2人を同時にお風呂に入れるイメージも全くつかないので、保育園帰宅後子供たちを1人ずつお風呂入れようとおもってます。
きっとそれも効率悪い動きですよね。
想像しただけでどっと疲れます。
下の子保育園始まれば下の子だけでも日中お風呂済ませてやることを分散する作戦ももうできなくなります😢
長々すみません。
意見や感想など、なんでも良いのでコメントもらえたら
嬉しいです🙇♀️
- ままり(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)

ママリ
しんどいので先に家に1人で帰ってから下準備〜おおよその食事作ってからお迎え行ってました😅💦
電気圧力鍋鍋に具材突っ込んでスイッチおしてお迎え後には数分待つだけとか😅
あとうちは子供がうるさすぎるので夕方普通におやつあげちゃいます😂

y
働いてないのでご飯などはわかりませんが、お風呂は2人同時じゃないと下の子が動き回るようになると危険ではないですか?
ぱぱっと2人入れた方が楽ですよ!

キャベツ🔰
うちはパスタだったら麺茹でてレトルトソースかけて終わりです🍝笑
サラダ系は時間ある時に切っておいて盛り付けるだけにするとか!
あと金曜はカレーと決めてて、朝出勤前に作っちゃいます🍛
朝早起きできたら朝作っておくことが多いです!
三食丼も時短かつ子供も食べるので疲れた時に作ってます!(そぼろ・たまご・枝豆オクラ)緑の部分は子供が食べるもので!最悪そぼろ卵のみの2食丼です笑
あとは冷凍の幼児食とか売ってたりするので、それ使ったりしてました!
夕飯作るの待てないときは小さいおにぎりか夕飯に影響出ない量のおやつを食べさせたりしてます!
お風呂は2人同時に入れてますが、慣れるけど疲れます🤣なので保育園から帰宅後すぐ入浴にしようかなと思ってます。お風呂が一番疲れるので😇
私も下の子の慣らし保育終わったら仕事復帰です!ほどほどに頑張りましょう〜😭
コメント