※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが石を投げてけがをさせた件について、仲直りした後も遊びに誘われ困っています。皆さんならどうしますか。

石を投げてきたり叩いてきたりする子がいるのですが、先日ついに息子がその子にけがをさせられました。大したけがではないのですが、石を投げてきてそれが頭に当たりました。

私は内心怒り心頭で、学校にも相談したら先生の仲介で仲直りはしたようなのですが親も知ってるくせになにも言ってこないし、あまりその子と関わってほしくありません。石が頭に当たったときあやまりもしなかったのに先生に言われたときだけ泣いて謝ったそうで…そういう演じ分けも腹立たしくて。

でも、春休みで暇なのか何食わぬ顔でまた遊びに誘いにきました。大人げないけど居留守使いました。子どもは気づいてません。

皆さんなら子どもが仲直りすれば遊ばせますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

頭に当たって縫うほどの怪我になっていなくても、親は謝りにくるのが礼儀ですよね!もしかしたらもっと大きな怪我になる所だったかもしれないですし!あたしなら怪我して間もないのなら少し距離置かせます💦その子供がきてドアあけても用事があるからダメって言ってしまいますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭一度、その子のせいでかなり危ない目に遭いかけたことがあるのですがそのときもけっこう問題になったのに親からはなんの連絡も来ませんでした…😅親は私のなかではあたおか確定なのですが子どもへの対応は迷ってしまって😅

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!もぉ既に危ない目にあってるんですね⚠️それだと学校以外では遊ばせられません!あまりにも酷い親ですね、言い方悪いかもですが親がそんなんだから子もそうゆう事するような子に育ったんでしょうね!

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同感です。私から目をつけられてることに気づいて複数人で遊びに来るようになったのでそれも無視してます😂

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校では先生が見守れる範囲は見守って貰えるでしょうから安心?かなとおもいますが、家の場合は子供を守れるのは親しかいないので遊ばせないのがいいかなと✨️取り返しのつかない事が起きないように関わら無い事にしましょ(๑•̀ㅂ•́)و✧そんな奴ら空気な存在と思えばいいですよ😂

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校でも見ててくれてるみたいです。でも新年度はどうなるか…二クラスしかないのでまた同じクラスになるだろうしほんと憂鬱ですが毅然としていたいです。

    • 4月3日
ママリ

遊ばせないですね。
学校を通して仲直りしたからいいか、と相手は思ってるかもしれないけど許せないですよね。直接家来て謝ってくれたなら、様子見で遊ばせてもいいけど…。

あ、それか一回家で遊ばせてその子の家まで送って行って親の顔見て怪我させたことを謝ってきたら、態度次第で今後遊ばせるか決めるとか?
ちょっと意地悪かしら…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭そいつの親は、いろんなとこに子どもが入り浸って出禁になってるの知ってるくせに挨拶のひとつもしないし参観日にも一度も来ません。来れないのかもしれないけど…一言くらいほしいですよね。こんな親子はじめて見ました😭

    • 4月3日
  • ママリ

    ママリ

    あー…そんな感じならもう遊ばせないでいいと思います。
    今回許して遊ばせて、ずっと入り浸れても困りますし…なんかあった時の親の対応もないかもしれないので…。
    関わらないに限りますね💦

    • 4月3日