
みなさん、寂しい時、モヤモヤした時、どうしようもない時……どうやって…
みなさん、寂しい時、モヤモヤした時、どうしようもない時……どうやって自分の機嫌とってますか?(気を紛らわせてますか?)
お恥ずかしい話ですが、私は23といい歳なのに、愛されたい欲が強いです。
どんなに愛されても満たされず、もっとちょうだい!もっとこっち見て!もっと触れて!と、かまちょしてしまいます
生みの親と育ての親が違い、生みの親から貰ったものは名前とタバコの根性焼きの跡のみ。
愛着障害の診断はおりてますが、それを言い訳に周りにいつまでも甘えたくはありません。
夫は、『そういう性格の子』と、思ってくれてます。ある意味、個性だと。(過去の事も知ってます)
でも、絶対負担になってます。
分かってるのに、かまってが止められません。
彼が仕事の時間は寂しくて不安で…
帰ってきても、きっと彼は一人の時間欲しいのに一緒に居ないと苦しくて。
母親になるのに。と毎日考えています
自分の機嫌を自分で取らなきゃ。母親としてもっと強くならなきゃと思います。
このまま母親になったら、生みの親みたいな母になってしまうんじゃないかと思うんです。
自分の気を紛らわすための方法をいくつか知りたいです。
どうやって、機嫌取ってますか?
どうしたら強くなれるでしょうか?
自分がワガママなのも、自覚あります。厳しい意見も批判も、全て受け止めます。よろしくお願いします。
- ママリ(妊娠37週目)

ママリ
私もそうですよ!
ずーっと何をしても満たされない気持ちを抱えて生きてきました😭
満たされても一時で依存心も強く常に不安感もあります!
ただ結局は自分で満たすしかないんだと気づきました。
その時は誰かに満たしてもらって心穏やかになるかもしれないけど、愛着の問題はずっと付き纏いますね、、😓
これまでは自分以外の人に満たしてもらおうと楽な方法を選んできましたが、今は自分と向き合おうと思って頑張ってます!
私の場合は趣味をいくつか作って依存先を増やして分散させています😊
なによりも、娘がいるので寂しさとかはあまりないです😌✨
きっとこれからお子さんが産まれたらお世話とかで忙しく寂しさを感じる隙もなくなるんじゃないですかね!
子供は誰よりも何よりもママが大好きでそれだけで満たされます🥹

はじめてのママリ🔰
愛以外に仕事をがんばってみたりはどうですか?
コメント