※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育士が子どものおでこを押す行為は普通でしょうか。息子の担任が過去に厳しい言動をしており、今年も不安を感じています。行為を見かけた場合、園長に伝えるべきか悩んでいます。

保育士が怒っておでこを指で押すのは普通ですか?

息子の新しい担任(40代?)がその先生になりました。
2年前も担任でしたが、毎朝泣いてて時には
「これ以上泣いたらママぱち(叩く)するよ!」
と言われたり、私の挨拶無視したり、渡す書類を
まだ渡す前から私から奪ったり、挨拶無視したり、
正直苦手です😂(挨拶の件に関しては報告済み)
去年はその先生ではなくて泣かずに行きましたが
もう今年の担任を知って行きたくないと言ってます🥲
怖い先生は居た方がいいと思いますが、他の子の
おでこを強めに押してる姿を見たので今更
腹が立って来ました😂次にこのような行為見かけたら
園長に伝えようと思いますが、毒親すぎますか?笑

コメント

ママちゃん

伝えてください!
私なら絶対に自分の子がされたら、許せないです!
子供がマネする可能性ありますしね。
真似する可能性があるって理由つけて、園長に上手いこと言えばいいと思います。
それにオデコの下は目がありますし、目を突く可能性もありますし、いくらでも理由つけてクレーム入れられます。

はじめてのママリ

最初に書かれていたおでこ押す以外の行動が人間的に大丈夫?って感じなので総合した時に自分の子をその人には任せたくないので私なら言ってしまうかもしれません💦

あんこ

園長に言いましょう。
園長からその先生への口頭注意で治らなそうであれば市の保育科に連絡を入れた方がいいと思います。
ほかの先生や保護者の見えないところでそういったことをする人もいるので、子どもたちが怪我をする前にやめて頂きたいですね。

ぷうみ

読んでて腹がたちました。
すぐに園長先生に言いましょう!!
許せない。。

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😭
やっぱり皆さん同じ気持ちですよね、
安心しました😮‍💨
次、何か言う事がある時に報告しようと思います!!