
産後3ヶ月で眠気に悩んでおり、夫の育休中に甘えている状況です。朝の早起きが不安で、友人や親戚と会うと疲れが増します。体力がないと感じており、同じような経験をした方がいれば教えてほしいです。
産後3ヶ月
眠たくて仕方がない、とにかく眠い
夫が育休とってくれてるから甘えてる
朝が来るのが怖い
赤ちゃんは夜通し寝てくれるのに眠たい
母乳寄りの混合育児
朝は上2人を保育園に送るので、そろそろ早起きできないとやばい(夫がもうすぐ育休終わる)
友達や親戚に会うとすぐ疲れて、次の日はとてつもなく眠たい
良くなかったことが起こった時、気持ちが悪い方に行ってしまう
切迫で入院してたのもあるのか、体力が本当にない
なんか生きるので精一杯って感じで、、
今思うことを書き出したくなりました。
同じような方いませんか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
出産おめでとうございます!また、育児お疲れ様です!
産後は本当に体にもダメージ精神的なのダメージでわたしもメンタルボコボコにやばいですよ!
悪い方向にいってしまっても仕方ありません!むしろそう思ってしまうのも正解です☺️
旦那さんの育休が終わってライフスタイルが変わるので余計にそわそわしてしまいますよね!
大変だとは思いますが、今休める時にたくさん休んでください!

はじめてのママリ🔰
何かに追われる感覚…わたしも心覚がありますし、すごくしんどいですよね💦
そんな強い心配があるということは、それほど、我が子たちを守っていかないと…という強い母の気持ちの現れだと思います!その気持ちってしんどいけど、すごく大切なことだと思います!
ママさん偉すぎます!!
完璧じゃなくても大丈夫なので、少し慣れてきたり余裕があれば、ゆるく育児してみてください!☺️
応援しています!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
ほんと心と体がボロボロです、、
今も急に心臓がバクバクしてて、何かに追われてる感じがします😣
悪い方向に思ってしまうのが正解という言葉が救われます😭
3人育児にもなかなか慣れず、、子育て下手くそすぎます😭
休める時に休ませてもらいます😭
はじめてのママリ🔰
誰かに聞いて欲しくて、ほんとにコメントありがとうございます😭