
コメント

say
全然いいと思います✨
お気持ちも分かります😌
私も最初は、会わなきゃ!友達だから!と思ってましたが、大人になるにつれてライフステージも変わるし、それに伴い話す内容や考え方、一緒にいる空気感も変わってくると思います。
変わらない関係性もあるけど、その時の自分に合う出逢った人と仲良くすればいいやと思ってから、人の断捨離ができました🌼
仕事が忙しい時はプライベートも先輩後輩だったり、育児の今はこどものいる友達限定になったり、、
独身時代は逆に子無しの友人ばかりでした!
将来は将来で、仲良くなれる人だれかしらいますよ、きっと!

みみ
私もありますよ😅
学生時代の友達が1人居ますが友達が子なしなのもありますが価値観が合わないな~と思う所がたまにあり少し疲れます🥲
まあ大人になって考え方変わったりするので仕方ないかなと思ってたまに会ったり、会いたくない時は断ったりしてます💦
私も友達少ないですが社会人になってから出来た友達で続いてるのは2人くらいです😂
まあ会えなくても私は特に気にしてないです😂
子供と遊べればそれでいいと思ってます😌!
-
はじめてのママリ🔰
共感していただきありがとうございます🙇♀️
いつまでも学生の時の価値観ではないですもんね。お互いに🥲
みみさんのお話を聞いて、断ってもいいよねと心が軽くなりました😭✨
私も今は家族の時間が大切で、そういう変化もあるよねと気にしないようにしてみます🌷
ありがとうございました!- 21時間前

ako
学生の頃は気が合って仲が良くても大人になって考え方や価値観も変わって、合わなくなっていくのは仕方ないことかと思います!
なので、会いたくなければ無理に会う必要ないと思います🫡✨
大人になってからでも気の合う友達はできます🤝
私も学生の頃の友達で20代は週2〜3で会うほど仲良かったですが、今は疎遠です笑
園のママ友と飲みにいったりして仲良くなったのでこの先何があるかわからないです🥹
あと、私は母に友達がいなかったとしても何も思わないです😊!
-
はじめてのママリ🔰
皆さん意外と同じような方がいらっしゃって気持ちが軽くなりました🥲✨
コメントしていただきありがとうございます🙇♀️
ママ友と飲みに行ったりできる仲になったりするんですね❣️
本当になにがあるか分からないですね。
未来のこともあまり悪く考えないようにしてみます💡
子供への影響も引っかかっていたので、そう言ってもらえてありがとうございます🥹🥹!- 21時間前

はじめてのママリ🔰
私は幼稚園から仲良くして、グループでも集まったりしてましたが、38歳、最近、その友達と絶交しました。
私は友達いなくても、1人でも平気なタイプです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
幼稚園からの仲という事はすごく長い付き合いだったんですね🥲
私も1人のほうが楽だなぁ〜と思うタイプですが、昔の思い出や将来の事でウジウジ考えてしまってました😣
コメントありがとうございました🙇♀️- 20時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
一緒にいる空気感が変わってくるというのがしっくりきました。
なんか具体的な原因があるわけではないけど、気疲れするような、、、😭
自分に合うその時に出逢った人と仲良くすればいいやの考え方いいですね🥹💓
昔や将来のことに囚われてましたが、今が大事ですよね!
将来もきっと仲良くなれる人がいると言ってもらえてなんだかほっとしました🥲✨
ありがとうございます。