
赤ちゃんが風邪をひいていないのに、鼻が詰まってズーズー音を立てて寝ることはありますか?鼻呼吸はできているものの、寝返りを打つ時などに音が鳴ることがあります。鼻が細いから音がするのか、治りきらない風邪の可能性があるのか教えてください。病院に行くべきでしょうか。
赤ちゃんって風邪ひいてなくても鼻が詰まってるようなズーズー音させて寝る時もありますか?
下の子が寝ている時に鼻呼吸はできているのですがズーズー落とさせて寝る瞬間もあります💦
静かに寝てる時もありますがちょっと半起きのとき、寝返りなど打つ時などズーズーっと音が鳴りまた熟睡すると静かになります💦
赤ちゃんはまだ鼻の通りが細いから少し鼻が詰まってるとかだけでもズーズー音するのでしょうか?
それともずっと治りきらない風邪をひいているのでしょうか❓💦
鼻が詰まってミルクが飲めないわけでもないし寝ている時に起きちゃうわけでもないので病院にはまだいっていません😣
みなさんなら病院で相談しますか?
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
耳掃除や鼻掃除は耳鼻科でしたことありますか?😊
はじめてのママリ
風邪ひいた時は熱なければ耳鼻科に連れていってるのでそのときは耳の中と鼻は見たり、掃除したりしてもらってます❗️
家でも鼻吸ったりしてるのですがそんなにでてこなくて💦
はじめてのママリ🔰
そうでしたか!それは失礼しました🙇♀️
では原因は、鼻の通りが細いからっていうのであると思います。
治りきらない風邪もあるかもしれません😔
気になる程の症状でしたら、来院し診ていただいた方がお子さんの為かもしれないですね😊