
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳半と6ヶ月で保育園入れました。
夜泣きとかもなかったので夜は寝れたのが救いです。
しかし帰宅後の保育園疲れなのか2人必ずグズグズでお風呂ご飯寝かしつけまでがタイムアタックになってしまいそこが本当に落ち着くまでしんどかったです。
はじめてのママリ🔰
2歳半と6ヶ月で保育園入れました。
夜泣きとかもなかったので夜は寝れたのが救いです。
しかし帰宅後の保育園疲れなのか2人必ずグズグズでお風呂ご飯寝かしつけまでがタイムアタックになってしまいそこが本当に落ち着くまでしんどかったです。
「復帰」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
保育園の洗礼なのかうちの子の体質なのかもう2人ずっと鼻たれの咳が酷く毎月発熱で小児科通いの次女の予防接種が毎回タイミングつかめず先生が気を利かせてくれて電話して予約埋まってるのにねじ込んでくれたりしてました
ちあ
コメントありがとうございます🙇♀️
真ん中の子が10ヶ月くらいで入園したんですが、保育園から帰ってくると眠たくて毎回バタバタだった記憶はあります😖
今になり体力はありますが、最初の頃は時間との勝負になりますよね😔
園だったり、病院など周りの助けとかがやっぱり必要になってきますよね。
6ヶ月ですと離乳食も初期頃だったと思いますが、どのように進めていきましたか?
はじめてのママリ🔰
私はいい加減なのと次女は乳児湿疹無いレベルでお肌トラブルとかも無かったので食物アレルギー無いだろうと勝手におもって夜にあげてました😅
アレルゲン気になるものは土曜の朝にあげてました。近くの小児科が土曜日やってたので!
3回までは朝にはあげずミルクあげてました🤣
ちあ
通ってる小児科も土曜日あいてるので、そこはクリアできそうです!
なるほど🤔今の月齢でムリに朝に食べさす必要はないですよね!
神経質に考え過ぎてた気がします🤣
ありがとうございます🙇♀️💕