※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義母が子育てに干渉し、マウントを取ることに悩んでいます。私の意見を無視して自分の考えのように話すことも腹立たしいです。祖父母は孫を可愛がるだけで良いと思います。

どこにも愚痴れないんで…しょーもないことなんですが
聞いてもらいたいです。義母についてです。普段から承認欲求強めで何かしらマウントを取りたがり自分の時の話ばかりしたり 旦那はこうだったからこの子(孫)も似てるとか何度も聞かされます。(その子に限らず子供ならそうなるだろ的な事も含まれ)子育てについても 手掴みさせた方がいいとかもう少し硬いもの食べさせた方がいいとか発達過程の事を言われたり(やらせてないわけではないです)それはもう会う度に言ってくるので…こちらに余裕ない時は会わないようにしていますが…受け流すしかないのかも知れないですが…今と昔で子育ての仕方も違うという事も散々言っていますが…響いてないみたいです。軽視されてるのかなとも感じます。これもよくあることなのですが…私が発言した事なんかも さも自分が考えて教えてあげてるかのように私に言ってくるのも凄く腹立ちます。それは前に私があなたにそうお伝えした事ですが…?笑

祖父母は孫を可愛がるだけでいいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

まお、義親なんてそんなものです。
わたし正月以外あわないです