
1歳3ヶ月と6歳の子どもを連れて実家に帰る際、電車と車のどちらが良いか悩んでいます。電車は座れない可能性があり、車は運転が不安です。どちらを選ぶべきでしょうか。
1歳3ヶ月の電車の利用について
実家に帰るのに
ワンオペで(6歳と1歳3ヶ月)帰ります
車だと混まなければ2時間半くらい
電車だと2時間くらいです
電車ならば普通席だと座れないと思うのですが(私は座れなくてもいいのですが6歳の方が疲れてぐずりそうで)
かと言ってグリーン車も1歳の子が泣き出したら周りの方に迷惑ですよね?
どうしたらいいんだろうか。。何かいい方法ないですかね。
だとしたら車の方が融通聞いていいですかね??
でも首都高通ったりずっと高速でなかなか緊張…
合流ありまくりで、、運転も怖いです。。
みなさんなら電車か車の運転どちらで行きますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
グリーン車使えるなら
それ使って帰ります😊
車でも高速乗らなきゃなら結局子どもの要求に応えられないので😫

ぴっぴ
グリーン車で、泣いたら退席ですかね😅
普通席で2時間は結構辛いかなと思います。6歳にはヘッドホンさせて動画見せちゃうかなと思います💦
路線によりますが、通勤の行き帰りの時間帯避ければ、乗る人自体がすごく少ないので快適です。
前に、総武快速線で都内から鎌倉方面に乗ったとき、平日お昼前くらいでほぼ貸切でした。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
子供ないたりしないかと不安なんですが泣いても平気ですかね??グリーン車って静かなイメージなんですがそんなことないですかね??
もちろんあやしますし、遊ぶ道具も持っていきますが。。