
育休明けで復帰した女性が、業務が軽くやることがない状況に悩んでいます。上司に仕事を尋ねても明確な指示がなく、給料に対して不満を感じています。どう対処すれば良いでしょうか。
会社でホワイトハラスメントに遭っています・・・
育休明けで復帰して働いています。
育休を取った社員の実績がなく、時短勤務なので扱いが難しいのかもしれませんが、
振られている業務があまりにも軽い&注文がめったに来ない客の為
出社してもほぼやることがなく帰る日もあります。
私がネットとか見てても上司は何も言わないし、気にもしてない様子。
上司に仕事は無いか聞いても、「発生したら言うのでメール見といて」しか言われません。
どうしたら良いのでしょうか?ちゃんと給料も出るなら文句言えないんですかね
- はじめてのママリ🔰

ぼーの
先日から私も育休明けで働き出しました!
復帰してどれくらいですか?
多分、完全に上司が育休明けの時短勤務社員の扱いどうすりゃいいの状態だと思います😂
会社としても、なにもしてない人に給料払ってるなんて良いわけないので質問者さんから働きかけてみてはどうでしょうか?
うちの場合ですが、産休前、復帰前、復帰後に面談を重ねて、現在自分のプライベートがどんな状態か、復帰後どんな感じになるのか、どのようなことが考えられるのかなどなど、話し合いました。(上司は子ともいないので)
その上で、どんな仕事ならできるのか、突発の休みが発生したらどうなるか、どうしたらいいのか。どういう体制になればいいかなど希望を伝えて復帰してます。
ホワイトハラスメントの可能性はあるかもしれませんが、意志確認ができておらず、お互い歯がゆい状態になってる気がしますので、しっかりと話し合いをされてはどうでしょうか?
コメント