
上の子の教育に疲れ、無理を感じています。通院や塾を続けるべきか悩んでいます。気持ちを共有できるママさんはいますか。
上の子の教育を放棄したいです!つかれました!
思ってることをそのまま書くので上手く伝わらないかもしれないのですが聞いてください
近いうちにADHDとASDの検査予定の男の子
子供が困らないように授業に遅れないように塾に通わせ自習学習を1日1時間やらせて、下の子をつれて病院に通って、集団行動についていけるように水泳をやらせたり、ゲームをやりすぎないように1時間を時間を決めてやらせたり、全部上の子のためにやってきましたが、
最近新しいゲームにハマって1時間以上やるようになり、もう黙ってどーするのか見ていたら、こちらが何も言わないと一日中ゲームしてる勢いで「頭が疲れるからそろそろ休憩したら?」とひとこと言っただけで「まだこれが終わってからああああああ」と逆ギレしながら泣き始めました。
もう扱いが難しくて、正直下の子が生まれてから上の子がどんどん無理になって学校から検査を勧められた時は発達障害かよお荷物だなとか思っちゃって。
今回の事がありもう一生ゲームしてろって気持ちになってしまいました。
ADHDについて夜な夜な調べたり、
関わり方とか調べて接し方に気をつけようって思ったりしてましたが、もうなんか本当一緒にいるとイラッとするし私も今月から仕事始まるし上の子をどうにかする暇とかなくて。
通院も塾もやめて学校行かせてご飯食べさせるだけで良いと思いますか?
別に本人が生きづらくなろうが、授業に置いていかれようが私にはどーーーーでも良くて。
上の子のために!上の子のために!と頑張るのがアホらしく思えてきて疲れました。
好きじゃないし親としての義務で育ててるわけで
そんな子のために無駄な体力消耗したくなくて。
同じような気持ちのママさんいます?
- まむ(生後10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うわーーーーー気持ちわかります。
新小3のASD・境界知能の娘がいます。
塾や水泳、ゲームの時間を決めてるのすごすぎます😭
うちは金銭的に習い事させてあげられないのと本人もしたくないので習い事してないですが携帯でYouTubeやゲームなんて1日何時間もやってるし適当にさせちゃってます‥
好きじゃない→三姉妹でASD娘は真ん中ですが正直1番上と1番下だけだったら毎日穏やかに過ごせるだろうなと思います。
親としても義務で育ててる→わかりすぎて禿げそうです。
まむ
うわあああ似た心境のママさんからのコメント凄く嬉しいです!!!
習い事はうちも金銭的に余裕があるわけでもなく、本人からやりたいと言って来たわけでもないのですが、試しにやってみよう!と軽く始めてみたんです🥲(できれば辞めたい)
適当にさせちゃってますか!
私ももう注意するの疲れるし、本人も注意されるの嫌だろうし、制限やめようかなって思ってます😖
はじめてのママリ🔰
世間的にはまむさんの育て方、やり方の方が良いと思うんです!
けど私にはできなくて🥲
自分がしんどい、疲れたと思うなら多少ゆるくしたっていいと思ってます😭