※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子どもが小麦と牛乳のアレルギーがあり、卵白は重度です。医師から2歳までは食べるのを禁止されていますが、以前はヨーグルトを食べていました。今後の食事について相談した方が良いでしょうか。

生後8ヶ月です。

小麦、牛乳のアレルギーの値がクラス2
卵白がクラス4でした。

医師には2歳まですべて食べるの禁止と言われました。

アレルギー検査をする前はヨーグルトなど普通に食べられていたのですが、やめた方が良いですか?

それとも他の病院にまた相談した方が良いですか?

アドバイスお願いします。

コメント

猫缶

お医者さんによってアレルギーの進め方は異なると思います💦
わたしが通っているところは安全に食べられる量は定期的に自宅でも摂取させる、というやり方です

食べれていたならあげたいとわたしは思う派なのでセカオピします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    セカオピします🥹🥹🥹‼️

    • 18時間前
はじめてのママ🍎

上の子が卵黄(完治)と卵白アレルギーでアレルギー専門医のいる病院に通っていますが、アレルギーの値出ても体に出ない子もいると言っていました!
なので、はじめてのママリ🔰さんのお子さんは値出ても食べられるんだと思います🙆🏻‍♀️
セカンドオピニオンで他の病院に相談した方がいいかな思いました🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    セカオピしてみます‼️

    • 18時間前
かすてら

我が家は、ヨーグルトで顔が赤くなり病院で採血すると、卵クラス4なのが発覚😂
でも今まで卵食べても何も症状出たことないですよ?と話すと、数値はあくまでも目安だから、症状が無ければ食べさせても大丈夫と言われて普通に食べさせてました🌿

本当アレルギーは先生によって全く考え方も進め方も違うので、セカンドオピニオンできそうであればしてみたらどうでしょうか❓
私も採血した病院では3歳まで禁止で大きくなったら採血しましょうって感じでしたが、セカンドオピニオンしたとこではアレルギー専門の先生がいたので、乳製品の負荷試験を行いました🪿

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    セカオピしてきますね‼️‼️

    • 18時間前